なんかHAPPYなこと 

絵本で子育て♪おすすめ絵本を紹介!育児奮闘中で発見したあれこれ。歯科矯正や絵本についても発信しています。

冬でも楽しいお家キャンプをしよう!焚火でクッキング

お家キャンプ

コロナが増える中外出も心配、どこへお出かけしてもウイルス対策・・・

正直神経を研ぎ澄ませながらの旅行もしんどくなってきました。

お家でも楽しめることはないかと思い、アウトドア好きな我が家は「お家キャンプ」を開催することにしました!!

小さい子がいても、お家でならば大荷物を用意することなく、寒ければすぐに家に入れる利便性があることからとてもおすすめです。今回は焚火をして、カレーを作りました。

 

お家キャンプの種類

お家でのお手軽キャンプは、3種類!今回はお庭キャンプを楽しみました!

  • お庭キャンプ 
  • ベランダで「ベランピング」
  • お部屋キャンプ

ベランピング

 お家キャンプのメリット

  1. とっても気軽に実行できる
  2. お家の物を使えるので、荷物いらず
  3. 寒かったり、暑かったりしても家に逃げ込める
  4. 電源が取れる
  5. 準備、片付けが簡単
  6. 料理の準備はキッチンでできる
  7. Wi-Fiが使える環境

お家キャンプで用意するもの

必要な物は、外で焚火をするための道具とカレーを作る道具が中心です。

  • 薪(拾う場合は、乾燥した枝や松ぼっくり、胡桃の枝が良く燃えます)
  • 焚火台
  • マット (必要であれば。人工芝の場合は、マットがないと穴が開きます)
  • バーナー(なければ着火剤とマッチorライターで代用)
  • チェア
  • その他カレーの具材、
  • ご飯
 
今回使用した焚火台はこちら。ピザも焼ける優れもの。組み立て式なので、持ち運びもラクラク。

組み立て式焚火台

ロゴス 焚火台 ピザ窯

組み立て式なので、コンパクトに収まって、ケースに収納。

LOGOSはケースもオシャレ。キャンプ場へ連れて行きたい焚火台。

ロゴス 焚火台 ピザ窯

 

 

ゆったりあぐらチェア

 ゆったりまったりな時間を過ごすためにはゆったりチェアが必要です。

このチェア、まるで寝そべっているかのような楽姿勢が魅力です。

LOGOSチェア

 

着火はバーナーが効率的

着火は素早く効率的にするなら、着火剤よりバーナーがおすすめです。

今回使用したのはこちら。我が家は薪ストーブもあるので、毎日このバーナーを使用しています。

お家キャンプ



 火力がとても良く、強さの調節が可能です。乾燥した薪とバーナーですぐに火が広がるので大助かり!上のバーナーと、ガス管にセットするだけ!

 

 

薪を用意しよう!

ホームセンターで購入可能です。杉や松などの針葉樹の細めの薪と、ブナ・ナラなどの広葉樹の太めの薪の2種類があると良いです。

焚火 薪

 

上記が揃ったら、お家キャンプなので、好きな食材を用意するだけです!

 

食材はキッチンからラクラク

今回はカレーなので、カレーの食材と鍋を家のキッチンでカットし、薪台へセットします。

玉ねぎの皮むきは末っ子2歳に手伝ってもらいました。

 外でのクッキングは特別感があって楽しいようです。

お家キャンプ

 2歳の料理は、皮むきのお手伝いがおすすめです。手先を使い、集中しています。

野菜の名前を教えたりして、楽しく料理に参加していました。

「これは、じゃがいもだよ。」

「じゃがいもっ♡」

「これは、玉ねぎ!」

「たぁねぎ??」

肉や細かい具材はキッチンでいつも通りにカットしておきます。ご飯も炊飯器でスイッチOK!!

親子でコミュニケーションを楽しみながら下準備が済むと、焚火の出番です!

薪の焚き付け方

お家キャンプ

薪の組み方は下に細めの薪、その上にクロスさせながら、太い薪を組みました。

下の薪部分にバーナーを焚き付けます。この時期は空気も薪も乾燥しているので、あっという間に火が立ちました。

最初はパチパチと火が飛ぶので、気を付けてくださいね。

焚火 キャンプ

最初は火力が強いので、ある程度火が落ち着いてから、鍋をセットします。

 キャンプらしくなってきましたね。

 焚き付け時の注意点

薪に点火する際にパチパチと火の子が飛びます。

我が家は人工芝でしたが、あらかじめマットを下に敷いて穴あきを防止しましたが、予想外に火が飛んでしまいました。ご覧の通り見事に穴あき・・・悲

ちょっと大き目かな・・・と思うくらいの広さでマットを敷いた方がベターです。

キャンプ 注意

来年は、張り替えですね・・・

焚火で料理を作ろう

 火が落ち着いたら、台のセット。

いい感じに薪が炭になってきました。ゆっくり燃える火がいい感じに癒されます。

 

お家キャンプ

あとはぐつぐつ煮込むだけです。その間ゆっくりと火を楽しみましょう。

ビールを飲みながらゆったり時間です。

マシュマロやウィンナーを焼いて楽しみましょう。

お家キャンプ

外で実際に薪で煮込んだカレーはまろやかになり、具もトロトロです!

40分ほど火を見つめながら煮込みました。

キャンプ カレー

子供と協力して、食材を用意し外でご飯を食べるのは、本当に良い経験になりました。

焚火でのカレーは、普段の倍おいしかったそうで、皆おかわりしました!!

 

コロナでお出かけがしづらい中で、楽しんで経験ができたので満足です。

 これから寒い季節になりますが、寒い中でも工夫しながら焚火で温まるキャンプもおすすめです。

お家キャンプは、小さいお子さんがいるご家庭でも、寒くなったらいつでもお家に逃げ込めるのでお手軽にキャンプを楽しめます。

冬のキャンプにおすすめ!【寒さ対策グッズ】

冬の寒空の下でも寒さをしのぎながら、キャンプを楽しむことができます。

焚火だけの簡単お家アウトドアの場合、さっとお手軽に使用できるグッズがあると、より楽しむことができますよね!

USB電熱ベスト

我が家は標高が高めの県なので、冬の寒さも半端ではありません。

夜、焚火をやろうものなら寒さ対策が必要です。

そんな時に、お手軽なのが防寒!

 
見るからにすごく暖かいベスト!!
これがあれば、数時間の焚火であれば余裕でしょう。

フワフワ湯たんぽ

 外以外でも、普段の生活の中で使用できるお手軽防寒対策が、湯たんぽ。

お湯を用意すればOK!! 

 
デザインも可愛いです♡
キャンプでも活躍すること間違いなしです。

風よけにタープテント

寒さの気候の中で最も厄介なのが、冷たい風です。体温を容赦なく奪っていきます。

そんな時には、ワンタッチでお手軽なタープテント。

普通のキャンプ時に使用するテントよりも、リーズナブルで、お手軽なテントです。

 

 
片付けも折りたたみ式で、場所を取らないので収納にも困りません。
夏は海・キャンプ!冬は風よけなどにおすすめ。

まとめ

このキャンプは11月に実施しました。この地域ではこの日は外の気温が3度でした。さすがに夕暮れ時から始めたキャンプは寒いです。

でも夜の暗い中、オレンジ色の炎を見つめながらお酒なんて呑むと、かなりいいムードで癒されます。

今回、子供に火の扱いを教えながらアウトドア体験ができたことは、とても良い経験となったと思います。生きていく力は、自然の中で生まれます。実際に体験したことが、知識となって役に立っていってくれるといいなと思います。

 

合わせて読みたい!

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

【進研ゼミ×鬼滅の刃】コラボドリルが届いた!小学3年生が全集中~!!

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル

小学3年生の息子も進研ゼミの「チャレンジタッチ」タブレットを使用しています。

12月号のチャレンジタッチ3年生でスーパーやる気ウォッチと一緒に届いたのはなんと、

『鬼滅の刃』とのコラボドリル!!

私まで息子共々大喜びしてしまいました。

そしてそのドリルの内容がとても「やる気アップ」の内容でしたのでまとめてみました!

【鬼滅の刃計算ドリル】どうすればもらえるの??

ベネッセコーポレーションは、小学生の学習を支援する通信教育講座「進研ゼミ」と大人気TVアニメの「鬼滅の刃」のコラボレーションキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンでは、小学2年生~6年生を対象として、学べる教材や、キャラクター達がデザインされた、消しゴムやシャーペン等の文具が通信教育講座内にて提供されるのです。

鬼滅の刃×進研ゼミ小学講座キャンペーン

対象の教材は11月中旬から発送され、12月26日までに会員に入会した会員が対象!!

無料体験も可能です☆

小学講座|無料体験セット|進研ゼミ

 

ベネッセは「主人公竈門炭治郎(かまどたんじろう)が目標を持ちながら、頑張っている姿が会員の小学生と重なる」(広報担当者)としてコラボを決めた。

来年以降の教材でも採用するかは検討中としている。

 鬼滅の刃×進研ゼミ小学講座キャンペーンとは?

オリジナルアバターやキャラクターシール、文房具やコラボ教材がもらえるキャンペーンです。学年ごとに届く教材や文具の内容は異なります。

進研ゼミ会員特典
  • チャレンジタッチを頑張ると、オリジナルアバターが手に入る(小学3~6年生対象)
  • 学習用具に貼れるネームシール等の、カスタムシールがもらえる(小学2~5年生対象)
  • 「炭治郎と苦手を斬る!」1週間で取り組む、漢字計算ドリルがもらえ(小学3、4年対象)
  • 漢字ドリル&辞典 (小学5年生対象)
  • オリジナル消しゴムがもらえる!
  • メッセージ動画配信(小学6年生対象)

 ※オリジナルアバターは12月24日までしか使えません。

sho.benesse.co.jp

進研ゼミ12月号【鬼滅の刃】ドリルが届いた!

進研ゼミ×鬼滅の刃

全18ページのミニドリルです。届いて開けた瞬間、子どもはすぐに鬼滅の刃のドリルを見つけて取りかかる早さ!鬼滅の効果は本当に凄いなと感じました。

学年や、コースによってもらえる教材や文房具は異なります。

3年生に提供される漢字ドリルでは、「鬼滅の刃」に因んだ例文を掲載し、漢字の読み書きや算数の文章問題で勉強への興味を深めることができます。

 【鬼滅の刃】漢字計算ドリルの内容

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル

1回5分を目安に漢字と計算と交互のドリルです。

1回たった5分なので、好きな時間に取り組めて問題の内容も鬼滅の刃のキャラクターが登場し、鬼滅の刃のストーリーが問題になっているので、息子は楽しんで取り組んでいました。

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル

問題内容に注目です。都会で無惨を見つけるって・・・思わず笑っちゃいました。
でも真剣に取り組んでいましたよ。

ドリルに入る前にキャラクターがたっぷりと登場してくれて、テンションも上がります。 

 

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル

 普通の計算問題ですが、鬼滅の刃のキャラクター達に応援されていると、やる気になりますよね!!

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル

息子が特に気に入っていたページは、こちらの漢字問題でした。

このドリルは全部やり切っても、完全保存版になるでしょう。(笑)

今回のコラボのお陰でより一層勉強に取り組んでいました。コラボに感謝です!

鬼滅の刃オリジナル消しゴムもGET!

進研ゼミ×鬼滅の刃 ドリル


上記会員特典内容に加え、こんな素敵な消しゴムが付録でした。

ただのおもちゃではなく、きちんと学習で使用できる文具をもらえることで勉強への取り組みがより一層高まりそうです。

鬼滅の刃×進研ゼミ!取り組みの効果は??

我が家の場合ですが、教材が届いてすぐに鬼滅の刃ドリルを発見し、瞬時にドリルに取りかかっていました。やっぱり大好きなキャラクター効果は絶大でした。1週間でやりきるドリルですが半分ほどの量を1日で終わらせました。

その後、コラボの説明用紙やドリルを毎日眺めていますが、ドリルへの取りかかりは声掛けをしないとやらなくなりました。キャラクターへの最初の興味は抜群ですが、その後は声掛けが必要なようです。

しかし、工夫もされていて、アバターはチャレンジタッチをしっかりと頑張らないとGETできないので、問題に取り組みます。

そのアバターも期間限定なので、限定で現れる期間アバター見たさもあり勉強に取り組んでいました。その習慣が付くと、毎日チャレンジの学習をしてくれるのではないかなと思います。

 

コラボキャンペーンが終わっても取り組んでくれるのか?!

チャレンジタッチは子供が楽しく学習を続けていけるように、工夫がたくさんされていて、飽きないように更新されていきます。

学習をすると、ちょっとしたゲームができたり、取り組みの内容が親へ報告メールが届きます。

チャレンジタッチ 報告メール

また、本人へメッセージを送信することもでき、ちゃんと応援している励ましもできます。100点や解きなおし問題を頑張っている時などに、メールを送っています。

 このメールが結構役立っています。正直、日々子育てと仕事との両立で子どもの勉強まで手が回らないことが多いですがメールでの報告で得意部分、不得意部分を知ることができ100点を採った時は、すかさず励ますことができます。

子供からのメールでも「やったよ!」と自作の絵と共に送信され、コミュニケーションにもなっています。

まとめ

進研ゼミ・・・やるな~!!という感じですね。子供の心をグッとつかんで勉強をやる気にさせる取り組みが凄いと思いました。

鬼滅の刃ドリルは、キャラクターの効果抜群で楽しく勉強に取り組めました。その他の特典もアバターをゲットするために頑張っています。

このコラボ期間が終わっても、意欲を持って取り組んでいって欲しいなと思います。

 

\読んで頂き、ありがとうございました♡/

 

合わせて読みたい!  

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

ダイソーの3Dパズルが有能すぎる!子供も大人もハマるかっこいいパズル

 

ダイソーの3Dパズルが有能

ダイソーには子供のおもちゃが本当に豊富でいつも驚きます。

完成しているままのおもちゃだと、すぐに飽きてしまう子どもたち・・・

 

 頭を使えるような集中できる遊びはないかな・・・

 

そんな時に、ダイソーでまたまた、ずらっと並んだパズル達を発見しました!!

パズルは子供の成長には、とても有効的な遊びです。集中力や記憶力を伸ばしてくれるのだそうです!

話題の3Dパズル!工作好きなお子さんにおすすめ!このパズル、我が家ではパパもハマりました。

 

ダイソーには組み立て式3Dパズルがたくさん!

ダイソーで子どもが手先を使って遊べるような商品を探していて、パズルのコーナーへやって来ました。

すると、普通のパズルもキャラクターものから働く車など、子どもが好きそうなパズルが何種類も!!その近くに、かっこいい立体的な組み立てパズルがありました!

何種類もずらっと並んだパズル。どれにしようか迷いました。

今回は男の子用に選んでいますが、女の子が好きそうなクラフトもたくさん種類がありました。

 

ダイソーの3Dパズル対象年齢

ダイソーの3Dパズル対象年齢は、6歳以上と記載がありました。息子は9歳ですが、それぞれのピース数によって難易度が異なりました。ピース数が増えるに従い、難易度も上がります。

簡単なものだと6歳でもいけるかなと思いますが、80ピースを超えてくると小3の息子も戸惑っていました。80ピースって結構部品が多くてびっくりです。

しかし、100円でこの内容はお得感満載です。

 

ダイソーの3Dパズル種類

  • 宇宙シリーズ 
  • 屋台シリーズ
  • 働く車シリーズ
  • 恐竜シリーズ   
  • 世界の有名スポットシリーズ
  • おとぎ話シリーズ    等・・・

 とてもたくさんの種類があり、本当に迷いました今回は宇宙シリーズを購入してみました。

ダイソー3Dパズル【国際宇宙ステーション】 44ピース

 

3Dパズル ダイソー

 一見難しそうですが、小学生低学年にはどうでしょうか。

パズル好きなお子さんは楽勝かもしれないです。

 

3Dパズル ダイソー

 組み立て方は簡単に裏に説明があります。部品に番号が振ってあるので、順番に組み立てていってみましょう。

パーツはとても細かいので、つまようじがあると便利だと思います。

9歳の息子だと、簡単だったようで、20分ほどで完成しました!!

ダイソー3Dパズル【際宇宙ステーション】の完成!!

3Dパズル ダイソー

 

3Dパズル ダイソー

立体感があってかなりかっこいいです!リビングに置くと結構本格的感が出ました!

100円でこんなに集中して、楽しめるのはとてもお得でした。

少しずつ形ができてくる楽しさと、難しすぎない組み立て方だったので、とても集中した時間が取れました。

国際宇宙ステーションって何? 

国際宇宙ステーションは、地球の軌道などの宇宙空間にあり、人間がそこで生活し続けられるように設計されている人口天体のことである。
ウィキペディアより

iss.jaxa.jp


【 ISS 】 国際宇宙ステーション 日本上空を飛行

 

工作が好きだから、見てわかる簡単と番号順の組み立て説明のおかげでとても楽しくできたよ!

製作したついでに、宇宙ステーションのことについても調べることができたね!

子供が自ら興味を持って学習する機会にもなるので、自由研究にもおすすめです。

ダイソー3Dパズル【トーイングトラクター】45ピース

3Dパズル ダイソー


先ほどに引き続き、男の子がワクワクするパズルです!

3Dパズル ダイソー

3Dパズル ダイソー


ピースが細かいので、つまようじは必須です。途中でわからなくなったりもあるので、親も途中は一緒に作製しましたが、その他は一人で完成することができました。

3Dパズル ダイソー

こちらは製作時間35分ほど。難しいけれど、とても集中するので、完成した時は達成感満載です!ちなみに、上記の写真内に写る小さい白く小さい破片はゴミくずです。この小さいゴミが出ますので、ゴミ箱を近くに置き、作業しましょう!

ダイソー3Dパズル【トーイングトラクター】の完成!!

ダイソー3Dパズル トーイングトラクター

かなり細かい作業でしたが、こちらも何とかほぼ自力で完成させました!!

本当に立体感が素敵で、乗り物好きなお子さんおすすめです。

 

ダイソー3Dパズル トーイングトラクター

上から見てもかっこいい!!

飛行機を運ぶ、トーイングトラクターにも興味が沸きますね。

ダイソー3Dパズル トーイングトラクター

こんなかわいい働く人間もいました!私も息子もトーイングトラクターについて良く分からなかったので、調べるきっかけになりました。

作製しながら、飛行機の事や、働く人を知ったり、調べて知識になることが多く親子で勉強になったパズルです。

飛行機を運ぶトーイングトラクターって何?

空港のターミナルに前向きに停まっている飛行機を、誘導路までバックさせて移動させます。また、飛行機が空港に到着して、乗客が下りた後、飛行機を格納庫へ移動させるときに活躍します。
無人の飛行機を、ハンドリングオペレーターという人達が、トーイングトラクターを使って、安全に移動させています。
 

autoc-one.jp

 

ダイソー3Dパズル【スペースシャトル】82ピース

ダイソー3Dパズル スペースシャトル

一気にピース数が増えました!

これはなかなか難関です。

ダイソー3Dパズル スペースシャトル

組み立て方の工程も先ほどの種類よりも複雑になっています。

9歳の息子、最初は黙々と作業をしていましたが、果たしてどこまで一人で進められるでしょうか。(見守り中・・・)

 

3Dパズル ダイソー
3Dパズル ダイソー

82ピースだと、なかなか多いですね。取り外すだけでも結構な作業です。
プラモデルの簡単バージョンですね。

細かい作業なので、また楊枝が役に立ちます。所々組み立てる際に差し込み部分や、曲げる部分が取れてしまったりしたので、作業は丁寧に優しく扱いましょう。

ダイソー3Dパズル スペースシャトル

息子くん、頑張っています!なんとか細かい作業をクリアしていきますが、やはり途中で、説明書には記載がない細かい部分に悪戦苦闘。

途中「お父さーん!!わかんなーい!」と助っ人が入りました。

主人もこういった作製が好きなので、そこからは2人で作業をしました。

主人の方がハマっている様子。私も手伝いましたが、形になっていく工程は本当に楽しくなってきます。

 

製作したついでに、宇宙ステーションのことについても調べることができたね!

ダイソー3Dパズル【スペースシャトル】完成!!

ダイソー3Dパズル スペースシャトル

スペースシャトルのパズルが一番時間がかかりました。休憩しながら1時間で完成しました!!宇宙が好きな息子は、スペースシャトルについても、調べていました。

スペースシャトルって何?

NASAが開発した世界初の再使用型宇宙船(全長約40M)
スペースシャトルとは、1981年~2011年にかけて運用された、NASA(米国航空宇宙局)の有人宇宙往来機。人工衛星の軌道投入や、惑星探査機の放出、国際宇宙ステーション(ISS)への人員・資材輸送などに利用された。2011年7月、アトランティスがISSへ補給物資や実験装置を運搬したのを最後に、スペースシャトルの運用は終了しました。

知れば知る程おもしろい!スぺースシャトルの世界。失敗を繰り返しながら成功し、役目を果たしたスペースシャトルの計画👇

spaceinfo.jaxa.jp

もう運用は終了しているロケットだったんだね!かっこいいな~!!

よく集中して頑張ったね!一緒に作れて、楽しかったよ!今度はもっと難しいピースに挑戦だ!

ダイソーの3Dパズル、もっと種類があるので、色々と挑戦したいですね!

 どんどんコレクションが増えていくので、リビングには乗り物が大集合です。

 

3Dパズル ダイソー

 これからも、さらに増える模様です。100円でとっても集中したし、知識にもなったし、良しとしよう。

 

まとめ

 ダイソーで見つけた3Dパズルを紹介させていただきました。男の子編でしたが、女子も喜びそうな種類もあったので、娘とまた組み立てを楽しんでみたいと思います。

100円のパズルで正直こんなに楽しめて、集中できて、調べることにより知識になるとは驚きの連続でした。お得にとても良い商品に出会えたと思います。

またコレクションが増えるかな。

工作好きなお子さんや、宇宙や乗り物が好きなお子さんにとってもおすすめな商品でした。

 

 \ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/

合わせて読みたい!  

 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

www.pojisora.com

 



 

【1年生への読み聞かせボランティア】読んだ本と反応

1年生 読み聞かせボランティア

こんにちは。

 

子供の通う小学校で読み聞かせをしている3児の母です。

今回も、読み聞かせに行ってきました。

この時間は子供たちがとても楽しみにしている時間で、授業前のにリラックスして、集中力を高める大切な時間だと思っています。

 

今日担当したのは1年生。

1年生の読み聞かせには、いくつかポイントがあります!

おすすめの絵本と合わせて紹介していきます。

 

 朝の読み聞かせの効果

読み聞かせはいつしていますか?ほとんどの家庭が就寝前に読み聞かせを行うそうです。我が家でも毎日就寝前に読み聞かせをしていましたが、実は朝の読み聞かせが一番効果的なんだそうです!

確かに就寝前ってみんなもう眠いから、最後まで読み切る前に寝てしまったり、読む側の自分でさえ、寝落ちして子どもに起こされる!なんてことも多々あります。

 

朝の読み聞かせの効果は、一日の中で脳が最も働くのは朝。

朝は吸収率が高まるのだそうです。

確かに勉強でも、夜より朝の方が効率が良いって聞きますよね。

学校での読み聞かせは、朝行いますが、子どもたちが集中してくれるのもこの時間。

この時間に集中して絵本を読むことは、この後の授業の学習に取り組みやすいのだそうです。

一年生への読み聞かせのポイント

1年生の読み聞かせにはポイントを押さえて、読み聞かせを心がけています。

一番感情を出して聞いてくれる年齢なので、本当に読んでいて楽しいです。

ポイント!
  • 絵本の内容に集中できる子とできない子がいるので、対象年齢よりも少し低めの絵本を選ぶ
  • 2冊読む場合は、1冊は長めの絵本⇒2冊目は短めの絵の多い絵本
  • 長めの絵本であれば、テンポ良く
  • 1年生は、おもしろい絵本が最高に受けがいい!
  • 1冊目の反応を見て、まだ集中できそうだったら長めの絵本を2冊に!
  • 絵本は3冊準備しておく。1冊目で集中できなそうだったら2冊目は簡単絵本 ※読むのは2冊

 笑える面白い絵本のおすすめはこちら👇

 

www.pojisora.com

 お話しの内容がとても良い内容で、ぜひ読んであげたい絵本があり読み聞かせをしたことがありました。内容を話したくても1年生は文字が多い絵本は最後の方は飽きてきてしまいます。ざわついてしまう子と、最後まで集中できた子と半々でした。

本に集中することに慣れていない子もいます。全体での読み聞かせは、そんな慣れていない子も集中力があまりない一年生を基準にして選んであげることがポイントだと思います。

全体が静かに集中して聞いてくれることにより、ふざけたりお話しをしてしまったり、全体が集中できなくなってしまうということが減ります。 

 今回読み聞かせをした絵本①

もう表紙の絵から、子どもたちクスクス!早くお話し読んで~!!

表紙からワクワクする1年生が可愛いです。

 

ぶうぶはオムライスが大好き!

けれど、きょうはれいぞうこにたまごがありません。

みんなのお家をのぞくと、みんなおいしそうなオムライスを食べている。

 

ぶうぶ、急いでたまごやさんに買いに行きました。

 なんと、めんどりのたまごやさんはもう売り切れ!!

そんな~。ぶうぶはがっかり。

どこへたくさんの卵を持った怖そうなおおかみが通りがかります。

読み聞かせ どきどきオムライス

勇気を出しておおかみさんに「たまごを分けてちょうだい」とお願いしたぶうぶ。

おおかみさんが、こちらを睨みつけてこっちへやってきます。

果たしてぶうぶはオムライスを食べることができるのでしょうか。

最後の結末に心温まるストーリーです。

読んだ子供たちの反応

最初の表紙の絵からワクワクしてくれて、お話しの続きを楽しんでくれました。

途中、題名の通り、ぶうぶがどきどきするシーンがあるのですが、どうしよう・・・と一緒にハラハラしてくれて反応がとても良いと感じた絵本です。最後の結末を知ると、はぁ~良かった!と予想通りの反応が可愛かったです。

飽きずに最後までちゃんと楽しんでくれました。

 

 

 今回読み聞かせをした絵本②

 

この絵本、読み聞かせでとても人気の絵本なのです!

今回1年生に読み聞かせするのは初めてだったので、2冊目の絵本だし、集中して最後まで聞いてくれるか不安でしたが、全く心配いりませんでした。

 

作者の鈴木のりたけさんの絵本はどれも子供たちに人気の本ばかりです。

www.ehonnavi.net

もう最初にさいが自転車こいでいる姿から笑っていた子どもたち(笑)

 

色々な動物たちが、他の動物たちの持っている能力や身体をうらやましがります。

でもその本人たちは、その羨ましがられた能力を大変だと感じています。

 

きりんは首が長いことを羨ましがられましたが、とんでもない!本人はその首のせいで、煙突から首を出さないと生活ができない不便さを感じています。

 

読み聞かせ とんでもない

そんなきりんは、空を飛べて自由な鳥を羨ましいと思います。

とんでもない!

鳥もまた不便を感じていることがあるのでした。

次から次へと、羨ましい~と動物から動物へとリレーしていきます。

 

読み聞かせ とんでもない

このシーンは子供たちが大うけでした!!

どの動物たちも、自分にない物が良く見えて、あったらあったで大変と思っている本人たち・・・

 

なんだか、人間の感情にそっくりだな~と感じる絵本でした。

こどもたちも何か感じ取ってくれていたら嬉しいです。

 

読んだ子供たちの反応

静かに聞く種類の絵本かな。と思っていましたが、子どもなりの受け止め方はそれぞれでした。げらげら笑って聞いてくれた子に、真剣に見入っていた子。2冊目に選んだ絵本でしたが、最後までちゃんと集中してワクワクしながら楽しんでもらえて嬉しい限りです。

子どもたちは、絵がおもしろーい!と口々に感想を言ってくれました。

3年生に読んだ時は、静か―に集中していたので、聞く側の年齢によっても反応が違ってきてそれぞれの反応がおもしろいと思いました。

 

最後に・・・

コロナで読み聞かせができなくなっていましたが、夏休み明けから再開されました。

ずっと楽しみに待ってくれていた子も多く、次はいつ来るの?今日は何読むかな?とワクワクしていた子がいて、とても嬉しく思いました。

1年生は本当に反応が良くて、目をキラキラさせながら絵本に興味深々な所がとってもかわいい!小さいうちから絵本に親しみを持つことが、年齢が上がっても自発的に本を読む子に育てると思います。

これからも、楽しい絵本の読み聞かせを提供していけたらと思います。

 

\ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/

 

合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

 

 

ダイソーで見つけた!可愛い組み立てミニクリスマスツリー

ダイソーで見つけた可愛いミニクリスマスツリー

もうすぐクリスマス!

 

そろそろ室内をクリスマスカラーにしたくて、ダイソーへ下見に。

店内に入るとすぐ目に付く場所に2列も場所を陣取ったクリスマスグッズたちが集合しているではありませんか。

 

好みは、いかにもパーティーパーティーしたギラギラな装飾ではなく、あくまでナチュラルなインテリアになるツリーを探してみました。

ダイソーは季節のイベント商品は本当に豊富だよね!!クリスマスの装飾は特に揃いすぎ!!ダイソーで見つけた、オシャレな木製ツリーの紹介だよ♡

 

木製クリスマスツリー 25cm

 

ダイソーのミニツリー

 

300円商品ですが、とっても300円には見えない出来栄えになります。

飾りつけもとっても簡単!!子供一人でできちゃいます。

場所も取らないので、あまりスペースがなかったり、大がかりにはツリーを置きたくない方におすすめです。

ツリーの装飾パーツは14個 

ダイソーのミニツリー 部品

パーツたちが可愛いです♡

14個のパーツは、クリスマスツリー本体のフックに引っかけるだけです。

大人であれば3分くらいで完成しちゃいます!

時間がないけど、クリスマスの雰囲気を出したい方にぴったり。

オシャレに装飾できますよ。

低学年の娘が大喜びで装飾しました。

 

ダイソーのミニツリー

木製クリスマスツリーの完成!!

ジャジャーン!!数分でミニツリーの完成!!

ダイソーのミニツリー

 

ダイソーの300円商品には見えないクオリティ―です。

リビングで存在感を出していました。

このツリーは25cmですが、意外と目立っています。クリスマス感が出てきました。

木製なので、温かみがありますね。

木製クリスマスツリー【クロス型】

 

ダイソーの木製ミニツリー

 こちらも300円商品。厚みがあって他のプラスチックの商品とは一味違う予感♡

陳列されている時点で、ワクワクな商品でした。

ブルーとゴールドの組み合わせがオシャレです。

ツリー本体は組み立て式

ダイソーのミニツリー 部品

3つの部品を上から差し込んで組み立てていきます。

説明書は付いていませんが、とても簡単です。上の切れ込みが短い順に立てて差し込んでいくだけです。

 

ダイソーの木製ミニツリー

本体の組み立て完了!

だいぶ立体的になりました。装飾していくのが楽しみです。

25cmの平たいタイプの先ほどのミニツリーより部品が増えます。

ツリーの装飾パーツは19個

ダイソーのミニツリー

先ほどよりも増えました。ツリーのてっぺんのお星さまも登場です!!

装飾すると、どんなツリーになるのでしょうか。

ダイソーの木製ミニツリー部品

雪だるまサンタさんのお顔もしっかり書いてあります。

 

またまた、娘の登場!

 

クリスマスの装飾って楽しい!簡単にできるから、任せて!!

ダイソーの木製ミニツリー

子供はこういう飾りつけ、大好きですよね。カップルで一緒に楽しむのもいいですね。 

一つ一つ、地道にフックに引っかけていくだけです。

てっぺんのお星さまは、先が針になっているので、本体の穴部分に刺します。

【クロス型】木製ミニツリーの完成!!

ダイソーの木製ミニツリー

ジャジャーン!!

立体的なツリーがオシャレです。こちらもダイソーの300円とは思えないクオリティ―です。自分で装飾する楽しさもあり、難しすぎずに簡単でお手軽に飾れるところがいいですね!

 

リビングに飾ってみました♡

リビングにミニツリー

小さいですが、なかなか存在感があります!

温かみのある木製がとても良い雰囲気を出してくれています。

 

サンタの木製立体置きパネル

クリスマス木製立体置きパネル

こちらは200円商品です。

こちらはツリーではありませんが、木製で温かみのある商品だったので、思わず購入。

色が使われていないシンプルさにも惹かれました。

 

サンタの立体パネルのパーツは4つ

クリスマス立体置きパネル

部品も少ないので組み立ては、ほんの数秒で出来上がります。

ササっと組み立て、リビングへ飾ってみました。

 

サンタの置きパネル完成

f:id:pojisora:20201110150841p:plain

 

ダイソー サンタの立体置きパネル

こちらも、200円商品なのに、木製のいい感じが出ています。

ライトに照らされて、影も良い雰囲気。

やっぱり木製はナチュラルで好きです。

 

まとめ

クリスマスが近づいてきたので、ダイソーには、クリスマス商品が本当にたくさん並んでいます。サンタやトナカイのコスプレや、紙コップにお皿、バッグにアクセサリー等、見ているだけでも楽しいですね。

室内に置く、大き目のクリスマスツリーも存在感があり、豪華で良いですが、

素朴でシンプルなミニツリーもオシャレです。置き場所がない方や、簡単にクリスマスの雰囲気を演出したい方におすすめな商品でした。

 

合わせて読みたい

 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

 

2021年入園準備!!【必要な物年齢別リスト】幼稚園・保育園が決まったら準備スタート!

入園準備いつから?入園準備リスト



保育園&幼稚園が決まると、いつまでに何を用意するのか??

後でバタバタしたくないけど、何が必要なの??

色々と不安もあるかと思いますので、早め早めの準備がおすすめです。

この記事では、『保育園&幼稚園の両方の入園』を経験した3児のママが入園リストを紹介していきたいと思います。

現在2歳の末っ子も元気いっぱいに、保育園を継続中です。3人の入園を通して、準備しておいて良かったものと、早めに準備した方が良いものも公開しますね!入園まで一緒に頑張りましょう!

  

 園側で用意してくれる物以外の、チェックリストをまとめていきます!

 

 

入園準備っていつから始めるの?

入園の申し込みは10~11月頃(地域にもよります)

その後、入園までの間に「入園説明会」があります。そこで入園時に必要な物、サイズの連絡があります。事前に生地など、準備するのは良いですが、サイズが分かってから製作に入るとスムーズです!

 

入園準備が始まると、入園も楽しみになってきますね!!色々準備することが多いですが、お子さんとの入園を楽しみに頑張りましょう。

 

入園に必要な物リスト

保育園幼稚園の入園準備リスト

園指定のサイズがまだ不明な場合は、お子さんの好きな柄をチェックしておくと良いですね!統一して同じ柄で作ると、お子さんが自分の持ち物を認識しやすいです!

入園時にかかる費用は??

園指定で購入する物と、自分で作ったり、用意する物の2種類があります。

制服やカバンの金額により様々です。

 

◇園指定の購入品(はさみ、のり、粘土、制服等・・・)

幼稚園 約20,000~30,000円

保育園  約15,000~20,000円

 

◇自分で製作する物(荷物袋、お弁当巾着、ハブラシ入れ、ナフキン等・・・)

生地代などで、約7,000~10,000円ほどかかったと思います。

 

上の子のおさがりや、園のバザーなどでリサイクルを使うと節約になりますね!

 

 【未満児】入園に必要な物リスト

  • 荷物入れ(未満児では荷物入れは自由でした)
  • お昼寝布団(枕は不要)
  • 布団カバー&布団袋
  • 掛け布団は季節により調節が必要
  • おむつ入れ (おむつは毎日6枚程度)
  • おしりふき
  • おむつ処理用ビニール袋
  • ランチョンマット ※約6枚
  • お手拭きタオル(フック掛け付)
  • 食事用エプロン(ナイロンでポケット付き) ※約6枚
  • 食事用お口ふき ※約6枚
  • 帽子(園により、未満児は自由)
  • マグ
  • 汚した着替え入れ(エコバッグ等)
  • 着替え袋と着替え (下着、上下2枚セット)

 

 食事用エプロン、お口ふき、ナフキンは、毎日おやつ・昼食・おやつで3度出番があるので、多めに用意するのがおすすめです。

 

未満児は、転園の可能性もあるので、指定の物が少なかったです。帽子や荷物入れも自由。保護者が抱っこして連れてくる場合もあるので、親が背負えるリュックにまとめているご家庭もありました。確かにリュックだと便利!!

お昼寝布団も一緒に持ち帰ることもあるから、両手は少しでも空けておきたいですよね。

 

他の指定は、安全面を考慮してお昼寝布団は、「薄めの物を」という指定くらいでした。

 ※未満児さんの入園グッズは、ほとんど自分で作ったものはありませんでした。

【3歳以上児】入園に必要な物リスト

園で購入する物以外をチェック!

  • 下着、上下着替え、靴下 (2枚セット)
  • 着替え入れ
  • ハブラシ・コップ (歯磨き粉不要)
  • ハブラシ入れ
  • 上履き (園指定?)
  • 上履き入れ
  • 絵本袋
  • 荷物袋
  • ナフキン
  • エプロン
  • ナフキン・エプロン入れ
  • 水筒
  • お弁当箱
  • お弁当入れ(巾着)
  • 長靴
  • お昼寝布団&カバー(お昼寝がない園は不要)
  • お昼寝布団入れ
  • パジャマ
  • パジャマ入れ
  • マスク

 用意する物リストを改めて確認すると、こんなにたくさんあったのですね!

でも一度揃えてしまえば、3年間そのまま使うので、大変なのは最初だけです。

★上記リストの黄色マーカーの物は手作りした物です。

 

園の説明会で、サイズを確認してからなので、結構バタバタでした。やっぱり、生地や付属品、お名前シールやネームタグは事前に用意がおすすめです!

 

そして、今年も必須になるのが「マスク」みんなそれぞれ可愛いマスクをしているので、園児も付けたくなるような工夫があるといいですね!

やっぱり鬼滅柄は人気!

 

入園準備の注意点

準備のリストをまとめましたが、準備する上で大事なポイントがあります。

全ての持ち物に『記名』ポイントは?

園児はまだ自分の名前が読めないので、先生に分かりやすいように記名することがポイントです。

分かりやすい場所に、大きくはっきりと記名しましょう。アイロンでネームタグなどを使うと簡単です。良く洗ったりするナフキンやエプロンなどは、アイロンで接着しても洗濯をしているうちに取れてきてしまうので、角を縫って止めておくと後が楽です。

園児にわかる『目印になるネームワッペン』がおすすめ

 入園当初の園児は、自分の持ち物の管理ができません。園児でも分かりやすい「目印」を付けるとわかりやすいです。

 

 

 

『キャラクターワッペン』でわかりやすく

 園児が一番わかりやすいのが、自分の持ち物に決まったキャラクターが付いている。

子供のお気に入りのキャラクターと一緒に登園できる、楽しみも生まれます。制服や帽子、持ち物に付ければ大喜びです!!キャラクターワッペン+アイロンで接着するネームシールで完璧!

 

 

 

子供たちの園帽子はとても間違えやすいので、サイドや後ろの日よけ部分に大きなアップリケを付けて登園していました!

 

大き目で分かりやすいワッペンだと、お友達からもすぐ覚えてもらえていました。

(園で大き目はNG・キャラクターNGなど指定があるかもしれないので、確認は必要です。)

 

『フロッキーネーム』で楽ちんシンプル

ワッペンや、お名前シールの他に、立体の文字でお名前を接着できる「フロッキーネーム」というものをご存じですか?

こちらも、アイロンで接着でき伸びる素材にも対応できるプニプニで可愛いネームなのです!

 

 

 アップリケやシールタイプだと、洗濯の度に剥がれてきますが、フロッキーネームは剥がれにくくて、シンプル!

一度使ったら便利でリピートしそうです!

 

入園グッズの作り方

早めにコツコツ作っていきましょう。

入園直前は書類の準備や、ママの服装、記念写真など、グッズの準備に加えてやらなくてはならない事が山積みです。

目安のサイズ◎ 

【絵本袋】

縦30㎝×横40㎝が一般的です。

荷物が多そうな場合はマチを作るのがおすすめです。持ち手の長さにも注意しましょう。

持ち手の注意点

末っ子はまだ2歳なので、自分で持った時に持ち手の長さが長いと、下に付いてしまいました。3歳以上になっても、肩がけすることはないので、お子さんに合わせて短めに作っても良いと思います。

 

この目安で、生地を選んでおくだけでも事前準備ができます。

私は3人分の園グッズを作ってきましたが、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。3人分お世話になった園グッズの作り方が分かりやすくまとめられています。

book.nunocoto.com

『手作りキッド』は忙しいママの味方!

働くママは、時間がなくとにかく忙しい!そんなママの味方のキット。

購入しに行く時間や、必要以上に生地を買いすぎてしまう心配もなく、しっかりと手作りもできるので、手早く作りたい方におすすめです。

【セット内容】

  • 絵本袋
  • シューズ袋
  • 巾着(大・中・小)
  • 移動ポケット
  • ランチョンマット

  7点セット!!

 女の子用

可愛い生地で目立っちゃおう!

 

 

 

男の子用

 みんなが大好き!電車柄★

シンプルにかっこよく!迷彩柄★

 

完成済み『入園グッズセット』を購入するのもアリ

どうしても作る時間がない方は、全て製作済みのセットもあるので、全てできている物を購入するのも手ですね!
メルカリなどで、オリジナルのハンドメイドで購入できる物もあります。手作り感があった方が良いという方におすすめです。
手作りでないと・・・という気持ちはあるのですが、どうしても時間がないワーママさんや、お裁縫が苦手・・・という方も、後ろめたがらずに一気に購入するのもアリだと思います。お子さんへの愛情は、手作りか、完成品かで判断はされないので大丈夫!
お子さんが喜んでくれて、入園を楽しみにしてもらえれば、親としても嬉しいですよね。

 

可愛い~♡私もこんなにかわいい作品が作れたらなぁ~♡

 

入園グッズ作製代行を利用するのもアリですね!!

www.ringono-ki.store

 

ちなみに!ママの服装はついつい後回しにしがちだけど、後でバタバタするのがこの服装!!これも早めにチェックですよ★

 

まとめ

 入園が近づいて来ると、何をいつまでに用意したら良いのかの期限に追われ、気づいたらもうあと数週間しかなかった!!あれもまだ!!
なんてことも直前で出てきます。初めて入園の場合は、なおさら早めの取り掛かりが必要です。でも、入園準備、忙しくて大変だったけど、子どもが楽しく登園する姿を想像しながら、生地を選んだり、キャラクターを付けてあげたり・・・
楽しかった思い出がいっぱいです。母の思いが詰まった入園グッズでもあります。
子供はグッズに大喜びで、入園の日を心待ちにしてくれることを願います。
 
\ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/
 
合わせて読みたい!

 お子さんの入園入学、性格での問題に悩んだ時に読んでみてください👇

www.pojisora.com

 

絵本から学ぶことがたくさん!!思いやりの心を大切に♡ 

www.pojisora.com

 

 幼稚園から保育園への転園を経験しました。良き思い出・・・

www.pojisora.com

 

2・3歳が夢中で遊ぶ!アンパンマンのおしゃべりいっぱいことばずかんDX【レビュー】 

アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX

3人の子育てを経験していて思うのですが、2・3歳本当に手がかかりますよね。

そして、一番おもしろくてかわいい時期ってこの時期だと思います。

 

魔の2歳児と言われるだけあり、一番手がかかりますよね。

気持ちを分かってほしくて爆発するのもこの時期。

「なんでも自分でやりたい!!」

「あれじゃなきゃイヤ!」

「これじゃなきゃヤダ~!」

はい、毎日コレの繰り返しです。

この時期、すぐ飽きちゃったり気に入らなかったりして、おもちゃ選びも難しいですよね・・・

\そんな2歳児に、3人とも夢中になって遊んだおもちゃがありました。/

 

きっかけは義両親からのクリスマスプレゼントでした。自分ではあまり選ばないタイプのおもちゃだったので、嬉しかったです♡

現在3人目でも使用していますが、なんと使いすぎて壊れたので、

これが、2代目「アンパンマンンことばずかん」になりました!!

 

『アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX』どんなおもちゃ?

アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX

 

このおもちゃ大好き!小学生になっても、妹とクイズで遊んだり、英語を覚えたりできるよ。

あそび方 

アンパンマンと遊ぼう
  • 図鑑の絵をアンパンマンペンでタッチするだけで、アンパンマンの仲間たちが言葉を教えてくれます。

  • 言葉切り替えスイッチで、物の名前や挨拶を「にほんご」と「えいご」に切り替えができます。

  • クイズイベントどこにいるかな?どうぶつのなきごえのりものの音のマークをタッチすると、クイズやゲームが始まります。

  • 音量の調節も子供自身でできるよう、マークを分かりやすく表示してあるので、2歳でも分かりやすい!!

  • あいうえお表で、ひらがな練習もできるよ!

 

 

アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX

 

アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX

 

そして、このおもちゃ!人気なので常に進化しています!

 

価格は??

楽天 ¥7,800 /   Amazon ¥7,409 /  yahooショッピング ¥7,800

 

 

 
👆ポイントや、割引等は各サイトでご確認ください。👆
 

アンパンマンのタッチペン!使用電池は??

使用電池:単4電池×2個 (※別売り)

 

意外と省エネ!!

 

アンパンマンのことばずかんSuperDX シリーズが発売!!

11月上旬発売予定!!10周年記念BOX

\ 

もう少し待って、こっちも欲しかったな~。

DXの時は『ことばをつくろう!』おしゃべり文字キューブは付いていませんでした。

 

 

セット内容がもりだくさん!!

【セット内容】

  • ことばずかんSuperDX本体
  • ことばずかんタッチペン
  • おしゃべりポスター
  • 文字キューブ
  • 文字キューブ×10個
  • ことばカード×16枚
  • 文字キューブシート

 

www.segatoys.co.jp

 

遊んでみた【子どもの反応】

アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX

すみません。この画像でもお分かりのように、どんな状況でも夢中です。

段ボールに入っていても夢中で遊んでいます。テレビが付いていても集中しています。(笑)

 

ごめん!静かすぎてどこ行っちゃったのかと思ったよ。アンパンマンやってたんだね。

対象年齢3歳~と記載がありましたが、2歳でも十分理解できています。

クイズで「ぞうはどこかな?」などの質問にも、あらかじめタッチペンで遊びながら覚えた言葉でタッチをし、「正解!すごーい!」と褒められて、やる気になっている様子。

まだ2歳なので、多少難しい言葉も出てきますが、繰り返し使ううちに言葉を覚えて、クイズに正解したりしていて微笑ましいです。イヤイヤ期なので、正解できないと、ひっくり返って泣き出すこともあるので、声をかけながら一緒に遊んだりしています。

小学生の兄、姉まで時々遊んでいるので、とても長く使えるおもちゃだと思います。

 

アンパンマンずかんの★口コミ★

【良い口コミ】

👥 ★★★★★5 クリスマスプレゼントに。とても喜んで毎日のように遊んでいます。ちょっとした単語は覚えやすいようで、繰り返し聞いて自分でも喋っています。ページ数も多く、飽きないです。
👥 ★★★★★5 友人の子どもの2歳の誕生日プレゼントに購入しました。アンパンマンが好きだったので、箱を開けた途端、興奮して大はしゃぎ。興味深々に遊んでいるようで、自然に単語が覚えられそうです。折りたためて、持ち運びにも便利で、車の中でも飽きずに見ていられます。ママさん大喜びでした。プレゼントにおすすめです。 
👥 ★★★★★5 大満足!!これは子供に喜ばれるナンバーワンといっていいくらい小さい子や、親に喜ばれる商品です。
                                         ※楽天口コミ引用
 
対象年齢より少し早めの1~2歳で購入されている方が多かったです。
我が家も2歳から使用しましたが、ちょうど良いと思います。1歳でも音楽や動物の鳴き声、乗り物の音を楽しめると思います。
 

【悪い口コミ】

すみません、おもちゃ本体に対しての悪い口コミが見つからずです。

★悪評価の中で気になったのが、プレゼント包装にがっかりしている方が多かったです。

★プレゼント用に購入する場合は、しっかりと『プレゼント用!包装希望』などと記載した方が良いです。もしくは、口コミで、包装に対しても良いレビューがあるかどうかチェックが必要そうです。

★大きい商品ですので、100均などであらかじめ包装の袋を購入しておくことをおすすめします!クリスマスシーズンになると、プレゼント用の可愛い大袋が多いですよね!

 

 私が気になった部分

おもちゃの内容に対してはかなりおすすめですが、あまり小さいお子さん(1歳くらい?)だと、タッチペンが握れないので、ご家族がタッチしてあげて遊ばせるようになります。1~2歳なりたてはまだ、お子さん一人では遊べないおもちゃかなと思います。もちろん、一緒に遊んであげると、1歳でも楽しめます!

★一番ベストは2歳~5歳がおすすめ★

その後も英語や音楽で、遊んで楽しい!

適正年齢に記載があったように、3歳からは一人でどんどん言葉を覚えて、クイズに挑戦したり、音楽を鳴らしたり、親なしでもとても楽しめますね。

 2歳半の今では、クイズで正解した時に、アンパンマンが「正解!!すごーい!!」と褒めてくれるので、正解すると得意げになってどんどん挑戦していて楽しそうです。 

まとめ

 アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX、SuperDXの紹介をさせていただきましたが、お子さんが楽しめる知育の工夫が詰まっていて、飽きない工夫もされている、購入して間違いがないおもちゃだなと思います。(あくまでも、個人の意見です。)

私が3人育児を通して色々なおもちゃと出会った中では飽きないおもちゃ&知育『ダントツ満足1位』でした。

我が家では、小学生になった兄姉と末っ子と3人で取り合いになっている人気ぶり(笑)

クリスマスプレゼントや、お祝いにいかがですか?

 

 

合わせて読みたい!  

クリスマスに素敵な絵本をどうぞ♡

www.pojisora.com

 

小学生のお子さんに『知育玩具』理系脳を育てる!

www.pojisora.com

 

『子どもの生まれつき性格』を大切に、親のかかわり方で能力が伸びる!

子どもの生まれつき性格

子育ては本当に至難の業です。

一生懸命子育てしているパパ&ママさんほど、そう感じます。

 

私自身最近、長男との関わりで悩んだ時に、誰かのアドバイスや、育児書に頼りたくなりました。そんな時に本当に参考になった本を紹介したいと思います。

 

「私の育て方、間違ってるの?!」と思い悩んだ時に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

育児で読書の時間が取れない!という方でも、こちらの本は自分の知りたい情報が一目でわかりやすく、読みやすい育児本でした。

 

\ママだけでなく、パパにもおすすめですよ!!/

 子供の生まれ持った性格と、自分の性格と向き合うことで、子どもとの関わりにも変化が出ました。

3児の育児真っ最中ですが、初めて知ったことばかりでした。もっと早く知りたかったです!

 

本の紹介

子どもの「生まれつき性格」を大切にする子育て

 著者 竹内 成彦

子育て・心理カウンセラー

カウンセリングルーム「こころの相談室」室長

 

 すぐ泣く、怒る、騒ぐのにはワケがあります。

ママの不安解消に!ラクラク育児入門。

この本のすごい所は、子どもの性格のことだけを知るのではないのです。子どもに接する「親」の性格を、こどもタイプ or 大人タイプで診断できます。

親の性格を理解したうえで、子どもの性格との組み合わせで関わり方のアドバイスが見つかります。伸びる子は、親の見守り方にあったのですね。

 

 
 
あわせて読みたい! www.pojisora.com

 

こんな人におすすめ!

ポイント!

✔ 子どもとの関わりに自信が持てない

✔ その子に合った育児をしてあげたい

✔ いつも怒ってばかりになってしまう。有効な声掛けや見守り方を見直したい

✔ 子どもの性格を理解し、得意なことを伸ばしてあげたい

✔ 子どもの気持ちが理解できない

 親だって人間です。どうしても理解ができない子供の言動や行動はいくらだってあると思います。

その中で子どもも親もストレスが少しでも減り、有効なコミュニケーションを気づけたらいいなと思います。

 生まれつき性格とは??

子どもの生まれつき性格

私たちの性格には「生まれ持った性格」と「生まれた後に身につけた性格」から成っています。前者は生まれながらにして、備わった性格なので一生変わることはありません。

後者は後天的性格で、育った環境や役割、習慣の中で備わるものです。

「生まれつき性格」の影響力は大きく、根本的な言動はやはり「生まれつき性格」に基づくものが多いのです。      

 ※本文一部引用   

                               

「先天的性格」=変わらない

「後天的性格」=変えられる

 

 やっぱり、生まれつき性格って大きいのですね!

 性格って環境によるものが大きいのかな?と思っていました。

子どもの先天性の性格を理解してあげながら、その子にとって適切に対応してあげることができます。子どもにとっても、非認知力を高めることができるのではないかと思います。

 後天的性格が変えられるというのは、本当にそうだと思います。

【私の体験】

私自身、小学生までは人見知り&引っ込み思案でした。しかし中学に入ると、環境も友達も一変して、思い切って本当の自分を出せるようになったのです。私の場合は友人の影響がとても大きかったです。

元気いっぱいでポジティブ&目立ちたがり屋な友人に囲まれて、いつしか自分もどんどん前へ出ていける、挑戦できる自分になりました。

自分自身で変わる事ができたのは、親が自己肯定感を作り上げてくれていたから安心して、自分を変えることができたのだと思います。

 基本的な性格については、根本的な部分は変わっていないと思いますが、考え方や行動には変化が出ていることは、間違いないです。

そして、子どもにとっても色々な環境を用意してあげることでも、その子の性格が思う存分発揮できるということですね。

 お子さんの性格は、どのタイプ??

本文では「大人タイプ」と「こどもタイプ」によって性格の違いがあります。

  • 大人タイプ = 保護者を必要としない
  • 子どもタイプ = 保護者を必要とする

大人タイプは、何でも好きなように自分でやりたい子。

子どもタイプは、人から褒められたい、認めて欲しい、受け入れられたい子。

どちらが良くて、どちらがより幸せになるということではないです。

 ちなみに、我が家には3人子どもがいますが、3人ともバラバラでした。環境は全く同じの3人ですが、先天性の性格は同じ兄妹でも個性があります。

(このタイプ別は、本書内にチェックリストがあるので、チェックをつけていき、数が多い方が当てはまります。)

 

このタイプを知ることで、難しいと感じていた息子の育児も楽になりました。息子は、親のアドバイスや指摘は聞かずに反抗することが多く、困っていました。そんな時には親ではなく、外部からの刺激で成長していくタイプだと知ったのです。

 

 それを知ってから、私が注意して指導しなくてはいけないという心構えを緩くして、周りや環境に育ててもらうこともありだなと思いました。

 

組み合わせによって、対応のアドバイスやメリット&デメリットがあり、とても参考になりました。

 

親のタイプ別もチェックしてみてくださいね!親子の組み合わせが分かるので、面白いですよ!

その他、いやいや期の種類に対するアドバイスや、忍耐力をつける時期はまさかのこの時期だった!等参考になるアドバイスが詰まっています。

 

ちょうど、この情報が欲しかった!という情報が詰まっていますので、良かったら読んでみてくださいね!

本を読んでから実践したこと

子どもとのかかわり 性格

この本を読んだ時、ちょうど小3の息子が反抗期?で注意すると、家で荒れることがありました。自分の感情だけで怒ってしまったり、押し付けるような注意や指図をしてしまっていたので、そこから改善です。

大人タイプの息子】

  • まず子どもの気持ちを大切に考える。注意ではなく、質問形式で。自分で次に何をしなくてはいけないのか、考えてもらう。
  • 外からの刺激を受けれるような環境を作ってあげる。
  • その環境の中で与えられた課題を、クリアした時に褒めてあげる役目に徹する。
  • 自分の思い切り好きなことをしたい時間を作ってあげる。その時間は一切口出しをしない。

息子はとにかく、自分のしたいことがはっきりとあり、頑固なのでこっちも強く出ると、一気にやる気をなくすタイプです。

関わりに工夫をしてから、自分の気持ちも楽になり、息子も笑顔が増えたような気がします。勉強やスポーツの課題で忙しい毎日だったので、もっと子供のしたいようにさせることが大切だったのかな。

 【子どもタイプの娘二人】

  • 毎日、朝と夜「今日も頑張ったね。大好き。」あなたが必要だよ。と気持ちを伝える。
  • 小さな課題を与えて、頑張っている過程をしっかりと見守る。
  • 課題がクリアしたら、頑張っていたことと、しっかり見ていたことを伝える。そして、的確に褒める。
  • 感情に共感する(楽しい、嬉しい、怒る、痛い、辛い)(全く間違っているようなことに対しては、共感ではなく諭すようにしています。)

とにかく共感して欲しい娘たち。頑張りも見ていて欲しいし、一番に褒めてほしい。大事にされていることを伝えて欲しい。

 

娘たちの方が、わかりやすく、子供らしいのでこの実践した内容はとても効果がありました。ニコニコご機嫌になって、わかりやすい子たちです。(笑)

 

親のタイプ別によって、子どもとのかかわりもポイントがあるのだと思います。

私も子供タイプかな。。。

 

 

最後に・・・

子育てで大事にしたい事をたくさん知ることができました。育児中は子供の言動や、注意の仕方に悩むことばかりだと思います。

それは真剣に育児をしているからこそぶつかる壁なのだと思います。そんな時に、一人で悩まずに、誰かに相談したり本からの情報に助けられたり・・・

育児中は助けてくれる人や情報はたくさんあるので、周りに頼りながら育児を楽しみましょう!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡

 

 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

 

 

 

2020年クリスマスに『贈りたい絵本』大人へのおすすめも!

絵本 クリスマスプレゼント

こんにちは。

子どもの通う小学校で読み聞かせをしている、3児の母です。

今回の絵本紹介は、『クリスマス』に子どもへ贈りたい絵本の紹介です。

絵本といってもたくさんあるので、どの本を選んであげたらいいのか迷いますよね。実際に子どもに贈った絵本や、読み聞かせで子どもたちの反応が良かった絵本、昔から人気の絵本を特集しましたので、読んだ感想と一緒に紹介させていただきますね。

 

私も子供の頃は、毎年サンタさんから「本」のプレゼントがありました。今でもクリスマスにもらったその絵本は、内容まで鮮明に覚えています。

だからお母さんは、本が大好きなんだね!いいチョイスをお願い!!

 クリスマスに贈るからといって、必ずしもクリスマスにちなんだ本ではなくても良いと思います。たまには子どもが選ぶのではなくて、親目線で選んであげるのも子供からしたら、新たな発見があって良いかもしれません。

未就園児、園児、小学生別で紹介しますね!しばしお付き合いくださいませ♡

 クリスマスに贈りたい絵本【0~2歳】

 ①3びきのちびねずみ

 

この絵本、指を入れて白いねずみさんを動かして遊べるんだよ!ねずみさんが増えたりして楽しいよ。

ページをめくっていくと、白いねずみが窓から顔を出してクリスマスの様子を見ています。親が指を入れて動かしてあげると、子どもはキャッキャ喜んで食いつきがとても良かったです。クリスマスの雰囲気も出ていて、楽しく遊べるしかけ絵本です。

クリスマスに贈りたい絵本【園児編】

 ①まどから おくりもの

 

 五味太郎さんのベストセラー、しかけ絵本になっています。実はこの絵本、私が幼いころクリスマスにプレゼントしてもらい、その絵本が大切に保管されていたので、子どもたちに読み聞かせしている絵本です。親子二代で楽しんでいます。

ちょっとおっちょこちょいなサンタさんは、クリスマスの夜みんなの家へ、プレゼントを窓から届けますが・・・あれ??・・・

みんなに届くプレゼントはなんだか、ちょっとおかしい・・・

 届いたプレゼントの使い方が分からず、それでも違ったかたちで、楽しく使っている動物たち。

しかけも次にページをめくるまで、ワクワクするような工夫がされている絵本なのでした。

 ②てぶくろ

 

 ウクライナの民話です。絵も素敵で見入っちゃいました。

寒い冬がやってきて、雪が降り続いています。そこに片方の暖かそうな手袋が落ちています。最初に見つけたのは、ねずみ。手袋の中へもぐりこみ、「ここで くらすことにするわ」次にかえるがやってきて、ウサギやキツネもやってきて・・・「いれて」「いいよ」の繰り返しがどんどん続きます。

あれあれ!そんなに入って手袋の中は大丈夫かしら?

最初は余裕のあった手袋の中でしたが、住民が増えるにつれてなんだかきつくなってくるのですが・・・そこへあんな動物までもやってきました!!

ひゃ~!!ドキドキ!大丈夫かな~色んな意味で💦

 そして最後は持ち主が現れて・・・あとは読んでみてからのお楽しみですね!

 

 ③バスでおでかけ

細かい絵が特徴です。ある日の家族の休日の出来事をとっても細かくて、見ごたえのある絵本です。

この時期になると子供たちが必ずと言ってもいいほど読みたがります。園児から読み聞かせをしていますが、小学生になっても絵の中の細かい人物を眺めたりバスが楽しい所で次々と停まるので、風景を観察しています。

家族でどこへ行くのでしょう。登場する子供たちがとても楽しそうで、ワクワク!行先はお父さんが秘密にしていて、ここだよ!と着いた所は・・・・♡

なんて素敵な場所でしょう。クリスマスが待ち遠しくなる絵本です。

乗り物の絵本ではありますが、男の子でも女の子でも楽しんでもらえました。

 

クリスマスに贈りたい絵本【小学生編】

 ①さむがりやのサンタ

 

この絵本は、大人でも楽しめるおすすめ絵本です。

絵本に文字は少ないですが、その分サンタの細かい動作の絵が描かれていて、不思議でシュールな、人間味が溢れるサンタさんのクリスマスです。

「やれやれ、またクリスマスか・・・」ちょっとめんどくさそうに、服を着て仕事に出かけるサンタさん。

寒さに愚痴を言い、煙突に文句を言いながら、子どもたちにプレゼントを届けます。

南の島に憧れるサンタ・・・仕事を終えるとお風呂に入り、ごちそうを食べ、ビールを一杯飲みながら 過ごします。皮肉屋だけど優しいサンタさん。人間味がありすぎて、すっかりこの絵本の虜になってしまいました。

ぼく、この絵本大好き。絵を見るだけで文字を読まなくても楽しいし、サンタさんが南の島を想像していたり、トナカイにエサをやったり。なんか好き。

 ②サンタのなつやすみ

 レイモンド・ブリッグズの絵本には、サンタの夏休みバージョンもあります!このギャップの面白さが魅力。

サンタさんって、夏な何してるの?ってお子さんから質問があったことありませんか?

実はサンタさんは、夏の間はバカンスをしているのですよ。パリの街中を歩いて、プールサイドで寝そべってゆっくりと・・・サンタさんも海パン姿の時もあるんですね!(笑)普通の人間と何ら変わりはありません。人間味がまたまたあふれ出しているサンタさんなのでした。

相変わらずのシュールさがたまらないですね。

 

 ③ぐりとぐらのおきゃくさま

 

こちらの絵本も、もう何十年もベストセラーですよね。私も子供の頃クリスマスにもらって、記憶に残る絵本です。不思議をたどっていくストーリーが好きです。

 

ぐりとぐらが見つけた大きな足あと。

たどって行くと、あれ?ここはぼくたちのお家だ。

玄関には真っ赤なコート??!

ドキドキしながら続きが気になるクリスマスの絵本です。ストーリーも結末も、ぐりぐらワールドでした。

 

  ④ムーミン谷のクリスマス

\2020年新刊絵本です!/

ムーミン一家にクリスマスがやってきました。

「ママおきて!なんかおそろしいものが やってくるんだって。クリスマスっていうらしいよ。」

ムーミントロールが慌ててママを起こしに行きます。それもそのはず、ムーミン一家は毎年冬はぐっすり冬眠しています。

しかし今年はおせっかいなヘムレンさんが屋敷に来て、みんなを起こします。

「クリスマスが来るっていうのに、みんな眠ってるなんて!」

ムーミン一家は外に出て、さらに驚きます。本当にクリスマスって怖いものだったのでしょうか。

話のおもしろさはもちろん、本当に絵がきれいで大人にもおすすめなクリスマス絵本です。

 

 

大人におすすめな絵本

\大人には北欧から、この1冊!!/

  『トムテ』  

 とても深いな~と感じた絵本でした。子供にも読み聞かせをしましたが、とても落ち着いて聴いてくれました。少し難しいかなとも感じました。

個人的には大人におすすめで、トムテの子どもを見守る親のような、守り神のような心に癒されます。静かな冬の物語の絵本です。

北欧には、家を守って幸せをもたらすという小人の言い伝えがあります。ノルウェーやデンマークではその小人のことを「ニッセ」と呼び、スウェーデンでは「トムテ」と呼ぶそうです。

トムテを大事にすれば、トムテが家の夜番をしたり、仕事の手助けをしてくれるそう。クリスマスイヴにはトムテへお粥を器に入れて仕事場などに出しておくのだそうです。

トムテが子どもを守る気持ちや、命の始まりと終わりの不思議を絵本に込めています。

 

何度か繰り返し読むうちに、この絵本の深さとにじみ出るやさしさにとても癒されました。

 

 最後に・・・

クリスマスに贈る絵本、とても子供の記憶に残ると思います。特別な日に届いたクリスマスの絵本は何年も繰り返し読んであげられたら幸せだなと思います。

私自身もクリスマスに贈られた絵本は、今でも大事に保管してあり、自分の子供へと受け継いでいます。絵本には時代遅れというものがないので、何年前の物であろうと良い物は良い!思い出に残る一冊に出会えますように。

 

読んでいただき、ありがとうございました♡

 

絵本の記事

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

 

小学生の『忘れ物大魔王』防止するコツとは?!【親の体験談とママ友のアドバイス】

小学生 忘れ物防止するコツ ママ友アドバイス

こんにちは。

3児の母、ポジそらです♪

我が家には、小3、小1、2歳児の三人の子供がいます。

小学生になりたてともなれば、忘れ物が気になります。

小3の長男に関しては、一年生から忘れ物が多く困ったことがありました。まだ言って来てくれれば良いのですが、隠すようになってくると厄介ですよね。

 

お母さん大変!宿題忘れちゃった!!取りに行こう。

一年生の頃は、しょうがないと思い、一緒に学校まで取りに行き、宿題をするということが続きました。2年生になってからは、親がいつも手助けしていると同じことの繰り返しなので、これは対策を考えないといけません。また、頭ごなしに怒ってしまうと、次回からは怒られるのが嫌で隠すようになってしまいかねないので、注意が必要です。 

 

この記事はこんな方におすすめ

ポイント!
  • 子どもの忘れ物が多い原因を知りたい
  • 注意しても繰り返し忘れ物をする
  • 忘れ物対策が効かなくて困っている
  • 忘れ物をした時にどんな方法で対処すれば良いのか知りたい

忘れ物をしたら、どう対処すれば効果的なのか、知りたい方は多いと思います。

実際に我が家で試した方法と、ママ友からのアドバイス。自分で調べて良いと思った情報を試した結果を紹介したいと思います。

忘れ物が多かった時期は?

息子の場合は1年生の2学期と、2年生の終わりがなぜか多かったです。

一年生の最初の時期は、先生も気を使ってくださり、学校から持ち帰る物を一緒にみんなで確認していたようですが、2学期に入るともう自分でやっていかなくてはなりません。

早く帰りたい気持ちと、急いで準備しないといけない時に、うっかりな息子は忘れ物が多くなってしまっていたようです。

あ!お母さん、算数ドリル忘れた!!どうしよう。

おいおい、またですか~!!が数回続いたので、母は対策を考えました。

「忘れ物対策!」みんなの工夫

忘れ物で困っている親御さんはたくさんいらっしゃるようで、皆さん色々と考えて対策をしていましたので、参考にしたいものばかりです!

①チェックボード&マグネットで簡単確認

roomclip.jp

 すごいですね!とても可愛くて、準備するのが楽しくなりそうです。朝起きてから基本的な事が、順序良く&わかりやすくイラスト付きでポイントを押さえています!ボードとマグネットを使えば、子どもでも楽しく管理できそうです。

②イラストで分かりやすい持ち物リスト 

持ち物を確認する準備方法として、イラストを壁に貼り子どもに分かりやすく伝える方法も有効です。低学年にはイラスト付きが楽しめて良いかもしれないですね。

 

 「忘れ物対策!」我が家の工夫

小学生 忘れ物防止するコツ ママ友アドバイス

我が家は男の子なので、口でいくら注意しても右から左へ流されて聞いていないことも多いです。そこで、紙に書いて一番見る場所へ貼っておくことにしました。

①小学一年生編

忘れ物しやすい物をリストにして、毎日連絡帳を入れて持ち帰るファイルの正面へ貼ってみました。

小学生 忘れ物対策

一年生なので、とにかくわかりやすく、一番目に留まる場所を選びました。

この方法は効果あり!このリストで、自分で確認ができ、忘れ物をしないように。という自覚も出ました。

その後の忘れ物はなくなりましたが、慣れって怖いです!このリストに目が慣れてしまうと再び忘れ物が、ポツリポツリ・・・

最近、忘れ物リスト確認してないでしょ。バレてるぞー(笑)

あ!そうだった!忘れてたよ~。テヘ。

 こんな調子なので、本人が「忘れ物をしない!」と自発的に確認ができるまでリストを新しいバージョンにしながら継続が必要でした。

定期的に張り替えて、文字色を入れる・手書きイラストやシールを加えてみるなど・・・

一年生までは、こんな感じの対策と、帰宅後に一緒に今日の宿題に必要な物をチェックして、一年を乗り切りました。

②小学2・3年生編

 2.3年生ともなれば、リストがなくても、毎日自分で各連絡帳を自分で確認しながら次の日の用意をすることが大事だと思います。

1年生で使っていた「忘れ物リスト」はファイルから剥がしました!

ここからは、自己責任で忘れ物をしたらどうするのか、その都度自分で考えさせました。そして、友達に借りるのも一緒に取りに行くのも、ナシにしました。 

実行したこと👇

  1.  1年生で使っていた「忘れ物リスト」はやめた
  2.  毎日自分で書いている連絡帳を確認させる
  3.  忘れ物をしたら友人に借りるということはさせない
  4.  忘れ物をしたら、どうするのか考えさせる
  5.  一緒に取りには行かない

『忘れ物対策』のポイント!

ポイントはズバリ、忘れ物をした時にどう対処すれば良いのか自分で考えさせることが大切だと思います。忘れ物をしたら取りに行けばいいや。友人に借りればいいか。では簡単な方法を選択することで、忘れ物を繰り返します。

忘れ物をした!息子の対処法

息子の場合は、「朝、休み時間に忘れた分の宿題をやる。」と自分で決めて、朝時間で取り組みました。

親が宿題をチェックしてあげれないはいかかがなものか。とは思いましたが、それ以上に本人が一番大事にしている『休み時間』の貴重な遊びの時間がなくなってしまうことが、本当に辛かったようです!(笑)

お母さん~!朝休みに宿題やってて、大好きなサッカーが友達とできなかった~!!!

それは残念だったけど、忘れ物しなければそんな思いもしなくて済むね。(しめしめ、懲りたかな。)

息子のその後

その後、2回ほど忘れ物をした際、朝休みが潰れるという最悪な事態を経験した息子でしたが、それからは忘れ物はしなくなりました。

休み時間がなくなるのは、本当に嫌!絶対学校で宿題の時間は作らないよ!

自分で忘れたことを自分で考えて対処する、忘れ物により悔しい思いをした。

という経験が息子に自覚を持たせてくれたのかな。と一安心しました。

 ちなみに、ママ友さんたちも忘れ物については悩んでいる家庭も多く、対策を考えていました。

『忘れ物対策』ママ友からのアドバイス 

忘れ物に関して、ママ友と話す機会があったので、アドバイスをいただいたことがあります。

忘れ物が多いということは、どの家庭でも悩みだったようで皆さん対策を考えていたようです。「家の子だけではなかったんだ。」と、少し安心しました。

👥ママ友Aさん 
忘れ物をしたら、自分で学校まで歩いて取りに行かせています。
それができない時には、自分で友人の家まで行き、貸してもらえないかお願いして来させる。借りた後はすぐに返し、きちんとお礼を言う。
 
息子の場合、自分で取りに行くという苦労はあるので、しばらくは忘れ物が減りました。しかし、逆効果もあり、忘れたら取りに行ける。友人に借りればいいや。という考えが発生してしまいました。
お子さんによっては、友達に借りに行くのが勇気がいるし、それだけはしたくない!という子もいると思うので、そんな子には効果的なのかなと思います。
 ちなみに息子は・・・忘れたから〇〇くんに借りてくるーー!!ついでに遊んでくるね! 
おいおい・・・。忘れ物で大変な思いをするどころか、楽しくなってしまっては逆効果です。この方法で試していたママさんのお子さんは、自分で取りに行くことが苦痛だったようで、忘れ物は減ったそうです。

お子さんそれぞれの方法を一緒に考える

小学生 忘れ物防止するコツ ママ友アドバイス

 息子の忘れ物を通して、学んだことがあります。どうして忘れ物をしてしまったのかを理解してあげて、対策方法を自分で考えてもらうことって本当に大事だと思います。
つい、親が「○○したら?」「〇〇するよ!」と、そうするように誘導したり、子どもに聞かずに、決めてしまったりしてしまうところですが、トラブルを自分で解決する力を大切にしたいなと思った出来事でした。

最後に・・・

我が家には男女ともに小学生がいますが、息子の方が圧倒的に忘れ物が多かったです。
息子だけかもしれないですが、自分の目の前の事(楽しいことや、早く帰りたい)が先行してしまって、大事なことをつい忘れてしまうようです。
男子の特徴でしょうか(笑)
女の子は持ち物など、しっかり落ち着いて準備しているようですが、たまには忘れ物もしてきます。
 
自分でも自覚できるような、親の声掛け(次は落ち着いて準備しようね。など)も大事だなと思っています。
 
 
\ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/
 

 良かったら読み聞かせ特集記事もどうぞ。

www.pojisora.com

 

一年生の自由研究。簡単に楽しく知識を身につける! 

www.pojisora.com

 

あはは!笑える絵本📖 人気記事です!!

www.pojisora.com

 

 

『東京タラレバ娘』2020年帰って来る!いつ放送?見どころは?

東京タラレバ娘 いつ放送? キャスト

2017年1月に放送されていた『東京タラレバ娘』

なんと、2020年10月7日スペシャルドラマで帰ってくるのです!

あのドラマ、妙に共感部分が多くて自分に重なる部分もあったりして、面白くて毎回見ていました!

東京で働く30代女子が抱える、仕事や恋愛の悩みの中で3人の友情を描いたストーリーです。

 

東京タラレバ娘!2020年10月スペシャルドラマで帰ってくる!

 

 

www.ntv.co.jp

 

10月7日(水)21:00~22:54 

スペシャルドラマ!

東京タラレバ娘2020

 

2017年から3年後、また成長したタラレバ娘のその後が楽しみでなりません!

 『東京タラレバ娘』の原作は??

2017年にドラマ化され、人気上昇したドラマの原作です。

 

作品名 東京タラレバ娘

作者  東村 アキコ

出版社 講談社

巻数  全3巻

『東京タラレバ娘』2017年ストーリー

『あの時、あーだっタラ』『もっと、こうしてレバ』とタラレバばかり言い合ってお互いを慰めあう女子3人のストーリー。

高い理想を掲げて、空想の話しを積み上げているうちに、気が付けば33歳独身の3人。

いつも3人でつるんで近況報告!お酒を呑みかわす姿が、なんだか親近感・・・♡

主人公で脚本家の倫子(吉高由里子)は、恋も仕事もうまくいかず、高校時代からの親友である香(榮倉奈々)小雪(大島優子)と焦りながらも「女子会」を繰り返す日々を送っていた。そんな話しばかりしていると、突然、金髪の美青年に「このタラレバ女!」と言い放たれてしまう。

金髪&色白でスタイル抜群のKEYがかっこいい!!けど、ちょっと憎たらしいキャラ?!

そこからその美青年でモデルのKEY(坂口健太郎)はいつもの呑み屋「呑んべえ」の常連となり、倫子と恋に・・・?

この二人の恋も突然急展開したり、うまくいくまでにお互いの気持ちにずれが出たり・・もどかしい恋なのです。

3年後はどんな事が起こるのでしょう。恋も仕事もうまくいくのか注目です。

みんなに結婚話しが?!!でもすんなりとうまくはいかず?!2020年版にも注目!!

 

 

 『東京タラレバ娘2020』キャスト 

タイトル

主演

倫子 ✿ 吉高 由里子

同級生

香 ✿ 榮倉 奈々

小雪 ✿ 大島 優子

恋人に?!

KEY ✿ 坂口 健太郎 

鮫島 涼 ✿ 平岡 裕太     

丸井 良男 ✿ 田中 圭   

早坂 哲朗 ✿ 鈴木 亮平

同級生役3人はプライベートでも仲良しなんだって♪

2020年10月帰ってきた「タラレバ娘」の見どころ

東村アキコ原作の女性共感必至ラブコメディが、一夜限りのスペシャルドラマで帰ってくる!前回のメンバーに加え新メンバーも加わり新たな展開に期待です♡

一夜限りだけど、楽しくラブコメを見たい方、必見です!いつまでも続く3人の友情がうらやましいな。

www.ntv.co.jp

33歳になった倫子は、彼氏ができていた!!

そろそろプロポーズ!!?と周りから期待される倫子。なんと結婚を自分から提案し、すんなりと受け入れられ、結婚に!

そこへアメリカに渡り、俳優としてアメリカに渡っていたKEY(坂口健太郎)が倫子の前に現れ、倫子の気持ちはどうなっていくのでしょうか。

イケメン俳優たちの登場も楽しみなんでしょ!

えっ!もちろんだよ。かわいい系会社員の田中圭さんや、癒し系を演じた鈴木亮平さん、人気バンドマンの平岡裕太さん、他新メンバーのイケメンにも注目だよ~!

www.ntv.co.jp

香のウェディングドレス姿にも注目!!女神です。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

香とゆうくんの結婚式オフショット〜!待ってました〜!倫子とはまた違うドレスと着こなし。そして式場も違う。こんなに美女のドレス姿が見られるドラマって得すぎませんか?綺麗な人を見ると心が浄化されます。公式、絶賛浄化されております。この写真を見た感じ、香は堂々としていて、ゆうくんは少し緊張しているように見えます。果たして真相は!? #タラレバ #東京タラレバ娘 #タラレバ2020 #東村アキコ #この式場のシーン #感動はもちろんのこと笑いもあります #なぜ笑っちゃうのかは本編をお楽しみに #女子の皆様 #倫子のドレスと香のドレス #どっちを着たいですか〜? #公式はどっちも着たいです #同じ色のドレスでお色直ししちゃうもんね #吉高由里子 #榮倉奈々 #大島優子 #坂口健太郎 #鈴木亮平 #田中圭 #平岡祐太 #石川恋 #松下洸平 #渡辺大知

スペシャルドラマ『東京タラレバ娘2020』【公式】(@tarareba_ntv)がシェアした投稿 -

東京タラレバ娘の主題歌は?

曲名 TOKYO GIRL 
グループ名 perfume 
リリース 2017年2月
 


[Official Music Video] Perfume 「TOKYO GIRL」

MVには、吉高 由里子さんが出演しているんですよ。

タラレバ娘といったらこの曲だよね♪♪

あーちゃんもドラマ内の倫子の妄想キャラクターで声の出演をしています!

 

放送はもうすぐ!2020年10月7日21:00~です!

 

一夜限りだから、見逃せません!

 

 

 

子どもの習い事にフラダンスがおすすめ!親子でレッスン体験談

子どもの習い事 フラダンス

お子さんは習い事をされていますか?

我が家の長女は『フラダンス』習い始めて、約3年経ちます。

フラダンスが楽しく継続されているので、フラのレッスン内容について紹介したいと思います。

私も時々、娘と一緒にレッスンを受けているから、シェイプアップ効果を期待♡ハワイアンミュージックにも癒されてます♪ 

学校以外でのお友達も増え、イベントに出演したり、老人施設や保育園にボランティアで参加したりして社会経験もさせてもらっています。

最初は人前に出るのを恥ずかしがっていましたが、今ではイベントで見てもらえるのをとっても楽しみにしています!!

ポーツや英語、習字、ピアノ、プログラミング教室など、最初はどれがうちの子に合っているのかわからないって思っていました。何でも体験して試してみるのが良いです。

我が子は色々と体験した中で、4歳でもついていけそうなダンス、「フラダンス」を気に入ってくれました。

なんといっても衣装がオシャレでかわいい!音楽にも癒される~♪習い事でフラは、最初のハードルも低くおすすめです。

 フラダンスのおすすめポイント

ケイキフラがおすすめ

どんな習い事でも、メリットとデメリットをしっかり把握して、参加させたいですね☝フラダンスにはおすすめポイントがたくさんあるから要チェック!!

①リズム感・音感が身につき、脳の活性化に繋がる

フラダンス子供の習い事

フラダンスの曲はゆったりと、テンポがとてもスローな曲が多いです。運動が苦手、音楽も得意ではない。というお子さんでも振り付けも覚えやすいです。

覚えたダンスを楽しみながら踊ることで、自然とリズム感や音感が身についていきました。

フラダンスの振りとステップには一つ一つ意味が込められています。「学び」「記憶」のレッスンをこなしていくことで、脳も活性化し自信にもつながりますね!

子供たちがフリフリとダンスをしていて、本当にかわいいです♡♡

自然や人への愛を込めて踊る「思いやり」「想像力」も育むことができるのです。

 ②協調性をはぐくむフラダンスは協調性を生む

フラダンスは音楽に合わせてみんなで踊るダンスです。

一つひとつのステップを、周りのお友達と合わせて楽しくステップを合わせることで、強力し合う社交性も伸ばせます。一緒に頑張るお友達もすぐに仲良くなり、今ではレッスンをとても楽しみにしています。

 特にイベント時にはたくさんのお客さんを前にドキドキワクワク♡チームでのダンスなので楽しい連帯感が生まれ、イベントが終わった頃には緊張も解けてすっかり仲良しです。

お友達と「笑顔」を大切に踊るから、信頼関係もできる!みんなで踊るって本当に楽しい!

③大人になるまで継続できる

子供から大人まで楽しめるフラダンス

フラダンスのステップは基本ゆったりとしていて、振り付けも馴染みやすいです。そのため年配の方にも人気のダンスですよね!子供~年配になるまで、長い期間に渡って継続することができます。

 大人になってからもイベントに出たり、親子でフラをやっているっていいな~。と思います。何より、継続することで自分の『特技』になります。

フラダンス教室はどんなことをするの?

まず基本となるステップから練習していきます。ハワイの陽気な音楽に合わせて先生に合わせていきます。ステップはハワイ語でたくさんの種類があります。

娘は園児~小学校低学年クラスなので、レッスン時間40分で楽しく踊ります。

 

  • よく使うステップ練習(カホロ、ヘラ、ウエヘ、アミ・・・)
  • 同じ曲の振り付けを、数か月継続して完成していく
  • 何曲かレッスンに取り入れ、立って踊る、座って踊る、など色々なスタイルのフラを覚えます
  • タイガーシェル(フラダンスの楽器、貝殻)を使い、音を出してフラを楽しむ

 フラダンスといっても、ダンスの仕方は様々で、こんなにフラは奥が深いのかと、見学している私がフラにハマりました(笑)

レッスンの内容は上記の通りですが、前半でステップ練習⇒後半で曲の練習です。選曲は古典的な曲~最近のPOPまでジャンルは様々です。

親子でフラダンスを習うことはできる?

 教室にもよると思いますが、大体のところが時間別にレッスンをしていると思うので問い合わせがおすすめです。娘の通っている教室では、追加料金を払えば親子で同時に一緒のレッスンを受けることができます。

娘と一緒にレッスンをうけるので、難しいステップや振り付けも共有できて教えることもできるから、親子のコミュニケーションにも!

ママと一緒に踊れるの嬉しい!!イベントにも一緒に出るよ♡

特別レッスンで『親子タヒチ』にも参加しましたが、結構キツイんです!腰の動きがスローに見えて筋肉使っているし。背筋を伸ばして中腰になる体勢も膝がプルプルしちゃう(笑)フラダンスの動きはゆったりで振り付けも覚えやすいですが、日々の練習は必要だなと思いました。 

フラレッスンのメリット☝

メリットは体幹を鍛えられることと、シェイプアップ!ウエストのくびれ、姿勢、笑顔も身につきます。運動が苦手でダイエットをしたい!と思っている方には始めやすくて継続しやすい習い事です。親子のコミュニケーションにも親子レッスンはおすすめですよ。

オンラインフラレッスン

フラレッスンにはオンラインもあるので、忙しくて通えない方でも、複数人でレッスンが受けられるので、親子でも受講が可能です。

 

cafetalk.com

YOUTUBEでキッズフラ

娘の教室でも何曲か曲を練習してきましたが、『アロハ・エ・コモ・マイ』が一番親しみやすくて、みんながノリノリでした。つい、見ているオーディエンスも小さいお子さんから年配の方まで大盛り上がりでした。

ちなみにキッズフラはこんな感じです。(娘の教室ではありませんが、YOUTUBEで娘が好きな動画です。キッズでもこんなに上手にかわいく踊れるんです。)


キッズフラ✩ラーリノリノ 5曲目『アロハ・エ・コモ・マイ』@ひぬまあじさいまつり2018

 かわいいですね♡こんな感じで、3歳~女子が楽しく踊るから本当にかわいいですよ。

パウスカートの購入方法

子供習い事 フラダンス

パウスカートとは、フラダンサーが履く衣装です。レッスンでも使うので、用意してレッスンを受けるとモチベーションも上がります!本当にたくさんの柄があって可愛いです。通販で簡単に購入できます。商品を見ているだけで可愛くてウキウキしちゃいますね。通販おすすめサイト👇

kilakila-market.ocnk.net

 

私はメルカリで購入したよ!キッズ用の可愛い柄がたくさん♡オーダーメイドも可能だよ。

お値段は、通販だと4,000円台~メルカリだと新品で2,000円台~でした。お気に入りの一着が見つかるといいですね!

 最後に・・・

 子どもの習い事でフラダンスは最初の一歩を踏み出しやすいと思います。大人もダイエットや、スタイル維持、シェイプアップに継続して取り組むことが可能です!

イベントへの出演もとっても楽しいですよ!親子共演も夢ではない!

さぁレッツフラダンス~♪

 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com

 

 

www.pojisora.com