なんかHAPPYなこと 

絵本で子育て♪おすすめ絵本を紹介!育児奮闘中で発見したあれこれ。歯科矯正や絵本についても発信しています。

思い出の絵本『まゆとおに』

読み聞かせ

お題「大好きな絵本は何ですか?」

 

こんにちはpojisoraです。とってもお久しぶりにブログを書きました♪

3人の子育てと毎日の仕事に追われ、すっかりご無沙汰となってしまっていたブログ…

久しぶりに開いたはてなブログのお題を見つけ、無性に書きたい気持ちになれました。

 

さて、お気に入りの絵本はとてもたくさんあるのですが、子どもも私も大好きな絵本作家「降矢なな」さんの一冊まゆとおに』

 

シリーズはいくつかありますが、この絵本が一番大好きです。この絵本を知ってからシリーズを制覇しました(笑)

 

やまんばのおてんば娘、「まゆ」が大男の赤鬼と雑木林で出会います。その人がオニだと知らずに全く怖がらないまゆと、まゆをおいしそうだな~と食べたいオニ。か弱い子どものまゆをまんまと自分のうちへ連れてきたオニでしたが… とんでもない怪力のまゆにオニは驚きっぱなしです!

オニの表情に注目!!悪だくみしているけど憎めないキュートな赤鬼さん。

オニを知らない純粋なまゆと、大きくて怖いオニですが、想像と違ったまゆの行動に驚いた表情が何とも言えないおもしろさです。この絵がまたクセになるんです!

 

グラグラと沸かしたお湯でまゆを茹でて食べることを楽しみにしていたオニでしたが・・・最後の最後でまゆはオニに親切に「おさきにどうぞ」と沸いたお湯にオニを放り込んでしまうのです!

最後ハラハラしたけど、そうきたか!まゆサイコー!!

このオチは私も子供も大好きです。ぜひ絵本を読んでみてください。

そしてまゆを見守るキツネさんにもぜひ注目です♪

 

ストーリーの内容が楽しくて好きなのはもちろん、娘が風邪をひくたびに通っていた薬局にこの絵本が置いてあり、毎回毎回この絵本ばかり読むので家でも購入し何年も読み続けています。娘が保育園の時に出会った絵本ですが、現在4年生まで長きにわたり愛読中です。小学校での読み聞かせも毎年読ませてもらっています。

今ではすっかり風邪もひかなくなり薬局へ行く機会もほとんどなくなりましたが、この「大好きな絵本は何ですか?」という問いにとても懐かしい思い出が蘇りました。

 

他にもたくさんシリーズがありますがどれもとても楽しく読ませていただいたシリーズです👇

 

まゆと○○シリーズ
  • まゆとかっぱ        
  • まゆとりゅう
  • まゆとおおきなケーキ
  • まゆとそらとぶくも
  • まゆとうりんこ 
  • まゆとブカブカブー  

www.fukuinkan.co.jp

絵本っていいですね。心がほかほか。

 

小学校と保育園で読み聞かせ活動もしているので、今後も絵本紹介をまた始めたいと思います。

 

 

 \ココまで読んでいただき、ありがとうございました!/

pojisora.hatenablog.com

 

pojisora.hatenablog.com

 

pojisora.hatenablog.com

 

【JOGGO】のカラーオーダーできるミニウォレットが人気?!使い心地レビュー!

JOGGO財布レビュー

ずっと気になっていた「カラーオーダー」ができる【JOGGO】のレザー財布。自分の思い通りのカラーで、オリジナルが作れるオーダーメイド。プレゼントに人気の理由は?!

今回夫婦で財布や小物をオーダーしてみた結果、とても使い心地が良く満足だったのでレビューします!気になる口コミや気になる点も紹介しますね!

 

皆さん財布は、どのタイプを使用されていますか?

✔ 長財布✔ 二つ折り財布✔ 三つ折り財布 ✔ミドルウォレット ✔ミニ財布 ✔小銭入れにコインケース・・・ 

最近では、キャッシュレスが進んだこともあり、コンパクトに持ち運べる三つ折り、二つ折りが人気ですよね。

 

今回は結婚10周年だったこともあり、主人の財布も一緒に新調することにしました。どうせなら、「ペア」っぽい感じもいいかな~と思い、この財布を発見。

 

男性の財布も使用できるデザインでペアとなると、なかなか普通のブランド物の財布は意見が食い違ったり・・・でも自分好みにオーダーできることで、お互い満足でした!

 

 

JOGGOの商品って?

世界で一つだけの皮製品を一つ一つ組み合わせて自分だけの製品のカラーをオーダーメイドで作ることができます。バングラディッシュの自社工場で製品が作られており、労働環境と貧困問題の解決を目的として立ち上げられました。

 

GOGGOは財布だけでなく、ファッション小物から、手帳やスマホカバーなどの商品も取り扱っていて、揃えて欲しくなるような革製品が魅力的です!

相手の事を想ってカラー&名前の刻印オーダーは、気持ちが伝わり、プレゼントにもおすすめです。同じブランドなので、色々な小物に統一感を持たせることができるのはいいですね。

人と被らずに、自分だけのオリジナルが欲しかったので、カラーオーダーは嬉しいサービスでした!

 

JOGGOの特徴

  1. 自分だけのオリジナルにカスタマイズできる
  2. 一つ一つ職人による手作り
  3. お好きな名前を刻字可能(プレゼントに喜ばれます)
  4. ギフトラッピングが丁寧&メッセージカードあり
  5. オーダーメイドなのにお値段が優しい

記念日のプレゼントやカップルで購入が人気ということで、私も結婚10周年記念にペアで財布を購入することにしました。カラーオーダー&名前の刻字サービスは嬉しかったです。

 

JOGGO財布レビュー

 

JOGGO財布レビュー

小物が充実していて、この際まとめて新調したくなる気分です。やっぱりオリジナルは特別感がありますね!

 カラフルにも、落ち着いた雰囲気にもできるのでデザインも楽しいです。自分だけのオリジナルを作っていきましょう!

 

JOGGOの財布オーダーのしかた

まず財布のカテゴリー内で財布の種類を選びます。

 

デザインをチェックする👇

 

ミニ財布が欲しかったので、こちらの三つ折りミニ財布に決定しました!次はカラーを選んでいきます。

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/products/detail/JW42106011


それぞれの部分をカラー選択していきます。

もし、カラーを選ぶのが大変という方は、おすすめカラーから選ぶこともできますよ!

JOGGO財布レビュー

黄色が金運いいのですよね?

でもパステルカラーも可愛い!何通りも試せるので、満足いくまで悩めます。

JOGGO財布レビュー

 

カラーを選んだら、文字の刻印色を選びます。

 

最大12字まで入り、シルバー・ゴールド・型押しの中から選びます。

もし途中で検討したい時は、選んだデザインを保存できるので、便利です。

 

ちなみに私は、カラー決めで何パターンか保存し、何日か悩みました。(優柔不断・・・)

 

カラーバリエーションも豊富なので、この色が欲しかった!という組み合わせでデザインできるのが魅力です。

JOGGOカラーオーダー財布の納期は?

  • 通常便・・・21日以内
  • 特急便・・・15日以内にお届け(追加料金1,000円+税100円/個)
  • 超特急便・・8日以内にお届け(追加料金2,000円+税200円/個)

 時間に余裕を持っての注文がおすすめです。到着日を確認してくださいね!

通常便で注文しましたが、予定よりも数日早く届きました。シーズンなど時期にもよるかと思います。

 

【実際の到着日数】

1月21日注文➡2月6日到着の16日間でした。早めに届いたら、ラッキーですね!

 

JOGGOの財布が到着した!!

 お待ちしていました!ついに到着!楽しみです。

 

JOGGO財布レビュー

 

箱を開けると・・・メッセージが・・・♡

 

JOGGO財布レビュー

夫婦のミニウォレットと夫の名刺入れを注文しました。箱がしっかりしていて丁寧な梱包です。シルバーのロゴがシンプルで綺麗です。

今回は自分達へのプレゼントなので、プレゼント包装はしませんでしたが、ギフトの包装や、メッセージカードのサービスもあります。

それに加え、商品内に名前の印字がオーダーできます。贈る側は相手の事を想い商品をオーダーし、贈られた相手は、自分の為に選んでくれたという特別感で両者にとって幸せな時が流れるギフトですね。

渡す瞬間を演出する、ギフトボックス

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/gift

 

JOGGO三つ折りミニウォレット

私が注文分のミニウォレット!思った以上にコンパクトですが、コロンとしていて可愛い!イエローとゴールドがお気に入りです。

JOGGO財布レビュー

 

以前の長財布と比べると、かなりコンパクトになりました。本革なので、匂いもお試しあれ。おろしたての皮のいい匂いがします。

 

JOGGO財布レビュー

 

色見を楽しみたかったので、敢えて表側のカラーとは全く異なるカラーにしてみました。ちょっと個性的かも・・・

 

JOGGO財布レビュー

ボタンは2か所。ミニなので、小銭が増えた時にボタンが2か所でゆとりを持てるのはいいですね。

実際に使うと、この2段階のボタンがとっても考えられて作られていて便利!

レジで小銭が多く戻ってきて「閉まるかな?!」という時も、外側のボタンを使うことですんなりとボタンが止まりました!これにはビックリです!!感動!

 

JOGGO財布レビュー

小銭入れのスペースは広く開くので、見やすさがあります。あまり多く入れることはできなそうですが、お札は長財布の時に使っていた料と同じ厚さでも大丈夫な収納です。

 

驚いたのはカードポケットの多さ6か所! こんなに小さいのに6段もポケットがあります。

JOGGO財布レビュー

 

③、④、⑤、⑥は2枚重ねても大丈夫でした。(全部を2枚重ねだとさすがにパンパンになります)

 

この商品のスペック

  • 素材・・・・牛側
  • サイズ・・・高さ80×幅100×厚み25cm 見開き部分幅225mm
  • 重さ・・・・85g
  • 収納・・・・6ポケット
  • 価格・・・・13,800円(税抜)
 
 

JOGGOの名刺入れ&二つ折りウォレット

名刺入れと二つ折りウォレットは、主人が購入しました。ブルーで統一しています。

JOGGO財布レビュー

 

JOGGO財布レビュー

小銭ポケットはファスナーになっています。内側のカードポケットはスキミング防止シートが縫い込まれているため、カード利用が多い方にもおすすめ。

 

JOGGO財布レビュー

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/products/detail/JW42104013

 

この商品のスペック

  • 素材・・・・牛皮・電磁波干渉防止シート
  • サイズ・・・高さ90×幅100×厚み15mm 見開き部分幅176mm
  • 重さ・・・・66g
  • 収納・・・・6ポケット フリーポケット×1 ICカード用ポケット×1
  • 値段・・・・12,800円(税抜)

 

サイズ感は、多めに入れても薄くコンパクトなので、ズボンのポケットやスーツにもかさばらずに入れる事ができ、使いやすさはとても良いです。

 

【ポケットに収納】

男の人はよくポケットに財布を収納する方が多いですよね。主人のデニムパンツに財布を収納してみました。

左は少し出して大きさを分かりやすくしていますが、右は全部すっぽりと入れた様子です。

 

JOGGO財布レビュー
JOGGO財布レビュー

見た目は入っているのかどうかよーく見ないとわからないです。見た感じはすっきりとしていてかさばってはいない様子です。

 

ポケットに入れた時にかさばらないのは、本当に助かります。落とす心配や、座った時の違和感がないのが嬉しい!!

 

JOGGOのシンプル名刺入れ

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/products/detail/JW42403511/

 

先ほどの財布と合わせた時にセット感があるので、同じカラーにしました。自分の名前を印字することって、結構モチベーション上がります。特に名刺を渡す時に見る自分の名前・・・名刺入れをオーダーしたという特別感が、よし!頑張ろうって思えるのですよ。

 

JOGGO財布レビュー
JOGGO財布レビュー

 

表はとってもシンプルです。中を開くと、自分の個性が出るデザイン。3か所収納ポケットがあるので、頂いた名刺の管理に便利ですね。

マチ部分もとても広がるので、急いでいても取り出しやすいです。

 

JOGGO財布レビュー
JOGGO財布レビュー

マチがゆったり目なので、名刺がたっぷり入るのがありがたい。

 

この商品のスペック

  • 素材・・・・牛皮
  • サイズ・・・高さ78×幅110×厚み20mm 
  • 重さ・・・・40g
  • 収納・・・・名刺50枚
  • 値段・・・・6,900円(税抜)

名刺入れも、財布も持った時のしっとり柔らかい肌触りがとても心地よいです。毎日頻繁に使用するものは、肌触りも重要!

 

\他の商品もチェックしてみる👇/

 

JOGGO商品の気になる箇所

少し気になったところは日本製ではないというところ。商品はバングラディッシュの工場で生産されています。個人的にはそんなに目立たない程度で使いやすさ抜群であれば良いとは思うのですが、プレゼントであれば気になりますよね。

 

JOGGO財布レビュー

少し気になったのは、カラーが変わるつぎはぎ部分が、切りっぱなしっぽい?レザーなので折り返して縫うってことはできないと思いますが、カットが少し曲がっているような気がしました。よーく見ないとわからないので、個人的な見解です。

 

他の縫製もよく確認しましたが、問題はありませんでした。綺麗に縫製されていて壊れやすいファスナー部分もしっかりと留められています。

 

長く使いたいので、一番は使い心地ですが、製品がしっかりしていることは第一前提ですよね!他は特に問題もなくしっかりと作られていました。

 

JOGGO商品みんなの口コミ

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

masami.(@maruuu_mi)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

こあら(@cor_omery)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

くーさんの家計管理(@kuu_kakei)がシェアした投稿

それぞれに、JOGGOの商品をオリジナルカラーにしていて、かわいいですね!!

他の方の口コミでも、本革で自分の思い通りのカラー、そしてお手頃なお値段でできたことに満足されているようでした。カップルで記念に作製されている方も多かったです。

JOGGOの商品はサスティナブル

 JOGGOの商品を調べているうちに、とても環境に配慮して人にも優しい取り組みをされていることを知りました。頻繁に取り換える小物ではありませんが、良い物を持ちたいですよね。

 

その物の本当の価値はその人の価値観によりますが、売り買いするだけの『物』であるのか、自然から生まれて、また生まれ変わって大切に使われる『物』となるのか。

『サスティナブル』という言葉を知ってから、環境と人に優しい取り組みがこれからの時代は大切にしていきたい部分だなと感じています。

 

そのような取り組みをされていることも、JOGGOから商品を購入した理由でもあります。

 

《 サスティナブルなものづくり 》

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/leather

バングラディッシュには、「イード」という神様に牛を捧げるイスラム教の祝祭があり、毎年大量の牛側が発生します。JOGGOではイードで発生した食用の牛側を使用し、国内でも食用の牛のみを使用しています。現地の資源を有効活用した、環境にやさしい商品の提供をしています。

 

《 バングラディッシュに雇用を生む 》

JOGGO財布レビュー

https://joggo.jp/brand/

JOGGOの商品は「バングラディッシュ」の工場で作られています。バングラディッシュには、貧困により教育をうけることができず、就業困難・自立困難な状況に置かれている人が多くいます。JOGGOでは国内外問わず、そのような人たちを、オーダーメイドの生産ができる一流の革職人へと育成することで誇りを持って働けるようにします。

また障害者も採用し、現地に雇用を生むだけでなく、働くことで「自立」と「誇り」を持って働けるように取り組んでいます。

 商品を作る人や環境についてもみんなが幸せな環境であることを願います。受け取る側としても嬉しいです。

 

まとめ

今回夫婦の記念の周期に合わせてオリジナルオーダーさせていただきましたが、自分たちでオーダーして、ペアっぽく新調できたことが本当に満足です。

『自分達で』というところが結構重要で、財布に特別感と思い入れができました。たかが財布、されど財布。なんだか運気が上がった気分です!

すでに何週間か実際に使用しましたが、不便なところは一切ないです。ミニ財布なので多少は使いづらさを覚悟しいていましたが、本当に使いやすくてびっくりな財布でした。

大切な人へのプレゼントや、自分へのご褒美にいかがですか。

 

 \読んでいただき、ありがとうございました♡/

 

 

合わせて読みたい

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

宅配スムージー『GREEN SPOON』お試しセットレビュー!気になる口コミは?

グリーンスプーン スムージー

かわいいパッケージが目印の宅配スムージー!!

ずっと気になっていたスムージーのサブスクです。

 

宅配冷凍スムージーの「GREEN SPOON(グリーンスプーン)スムージー」が届いたので、気になる口コミや食レポをしていきたいと思います。

 

✔ 組み合わせも自由自在ってどういうこと?

✔ 気になるおいしさは?

✔ 効果はどうだろう?

✔ 値段が高い??

 

パーソナルスムージーとは、どんなスムージーなのでしょうか。

そんなグリーンスプーンについての疑問や、リアルな口コミなど調査してみました。

 

GREEN SPOON(グリーンスプーン)スムージーとは?

200種類以上の野菜を中心とした食材の中から、ひとりひとりのカラダや生活に必要な栄養素を組み合わせて、自分に合ったおいしい一食を届けてくれます。

管理栄養士と、料理家がタックになって生み出された本格的なスムージーです。毎月の宅配型なので、継続して野菜を摂取しやすく、自分の体調によって組み合わせてくれるので、効果も期待できそうです。

 

グリーンスプーンの特徴

他のスムージーとは何が違うのでしょうか。特徴をまとめてみました。

 

60種類以上の野菜とフルーツ、スーパーフードから配合◇

グリーンスプーン スムージー

自分では用意することが難しい60種類以上の食材を適切な量と組み合わせで配合してくれます。
最初に問診から始まり、自分のその時の体調や気分に合った食材を配合してくれるので、忙しい人や健康を重視している方にもってこいです。

 

◇5つの添加物フリー◇

f:id:pojisora:20210130014936j:plain

https://green-spoon.jp/
GREEN SPOONのスムージーは、食材を急速冷凍しているので、栄養素を失うことはありませんし、冷凍保存することによって、保存料も無添加にできるのです。
毎日摂取する食材は、添加物はなるべく避けたいですよね。加工食品などに必ずと言ってもいいほど入っている添加物。毎日体に取り入れる物は、なるべく無添加なものを選びたいです。

①甘味料 ②保存料 ③化学調味料 ④着色料 ⑤香料なし!! 
 

 25タイプの中から自分に最も合う食材を選ぶことができる◇

f:id:pojisora:20210130015602j:plain

https://green-spoon.jp/

購入前に行う「パーソナルテスト」で自分に最も合った食材を選ぶことができます。そのパーソナルテストを行うことで、今の自分の体の悩みや、健康状態などを導き出してくれるのです。
自分で自分を分析して食材を考えることは、なかなか自分ではできないことですので、管理栄養士による組み合わせは安心感があります。
 
25種類って結構多いなと思ったけど、組み合わせてくれるところが優柔不断な私には最適♪ 
ポイント!パーソナルテストでリアルな自分の体の悩みや、希望を診断してくれます。アレルギーや、苦手な食材も考慮してくれるので安心!診断後は自分に必要な食材の紹介があり最適な組み合わせのスムージーが表示され注文ができます。 

GREEN SPOON(グリーンスプーン)のお試しセットを購入

購入前にパーソナルテストがあります。

一つずつ質問に答え、自分に合った食材を選んでもらいます。

診断結果、どんな食材になるのか、楽しみです!

 

パーソナルテストを受ける

 

  

簡単な質問なので、時間はかからずに診断ができます。

 

普段自分ではあまり購入しない食材を組み合わせてもらえるので、とても助かります。

パプリカやごぼう、カリフラワー等丸々購入すると余っちゃうから、なかなか購入しないです。スムージーで摂取できるのは嬉しいですね。 

 

 パーソナルテストの診断結果

 

結果はすぐに出ます!私の結果は、こんな感じ👇 

 

グリーンスプーン スムージー 

 

ちなみに私の診断結果のスムージーは、「寝不足」「余裕がない毎日」でした・・・(3児の育児奮闘中なので、納得です・・・)

 

 このおすすめの食材は普段自分におすすめな摂取食材なので、スムージーにかかわらず、普段の食生活の中に取り入れていこうと思います。

 

  

グリーンスプーン スムージー

 

この診断結果のスムージーの中から商品を注文することができます。 

今回はいくつかの組み合わせの中から、おすすめを購入しました。

 

ポイント!                                                     一番の特徴は、自分の気分や体調に合わせて組み合わせてもらえるというところ。                                                                         自分に合わせたおすすめ摂取食材は、スムージーに関わらず覚えておきたい情報を教えてくれました。まずお試しから始めたい場合は、単品からでも購入が可能です。

 
  \パーソナルテストを受けてみよう!/
 

GREEN SPOON冷凍スムージーが到着!

 グリーンスプーン スムージーコンパクトな段ボール内にしっかりと包装され、いくつかのパンフレットが同封されています。クール便で到着、待ってました! 
 
グリーンスプーン スムージー 
今回はGREEN SPOONスムージー4個セットで取り寄せしました。
カップが可愛いですよね!

カップの他にも、商品説明のパンフレットが数種類入っています。
 
グリーンスプーン スムージー
 
一つ一つスムージーの内容説明と、作り方の説明です。
 
グリーンスプーン スムージー
 
スムージー生活の記録ノートも同封されていました。
長期的に利用するのであれば、記録を付けると次回購入の参考になりますね!
 
グリーンスプーン スムージー
 
カップの種類の記入場所に、評価や水分の記録メモなどを記入します。
 

GREEN SPOON(グリーンスプーン)スムージーの作り方

さっそくスムージを作っていきます。ミキサーorブレンダーorジューサーを用意します。お持ちでない方は必要になります。

 

低価格な物だと、3,000円くらいから販売しています。頻繁に使用したい方は、小型で場所を取らない物を選びたいですよね。

 

 

 
 
①カップの冷凍のまま、水分を入れていきます。150~200ml程
 
(牛乳・水・豆乳など、好きな水分でOK!)水だけでもOKですが、豆乳や牛乳などはまろやかさUPです。

グリーンスプーン スムージー

ひたひたになるくらい入れます。

グリーンスプーン スムージー

②カップをもみほぐします。固まった野菜や、カップに付いた食材を軽くほぐします。
 
③ミキサーにかけていきます。
 
今回はジューサーを使用しています。冷凍の食材ですが、ジューサーでも簡単にジュースにできました。約1分程で完成です!

グリーンスプーン スムージー

④水分を確認する。もし水分が足りないようでしたら、この時点で水や牛乳などを入れ込みます。少しドロッとしているので、自分の飲みやすい状態まで調節してください。
 
完成です!!飲みやすいようにグラスへそそぐ。

グリーンスプーン スムージー

水分量にもよりますが、1つのカップの食材量だと、2人分できます。
一気に摂取可能な人は良いですが、1人で飲む場合は、朝・昼など分けて摂取がおすすめ。

とっても簡単でビックリ!食材を用意したり、カットする手間が省けるから、忙しい朝でも短時間で用意できますね!

 

いよいよGREEN SPOONスムージー!実食レポ!

スムージー4種類セットで注文しましたので、一つずつ紹介していきます。

 #23 Hug Me  

さつまいもの甘さとリンゴの酸味がマッチした、ポタージュのようなスムージー

グリーンスプーン スムージー

 

グリーンスプーン スムージー

 

◇原材料
●さつまいも ●りんご ●ごぼうチップ ●オレンジ ●カカオニブ ●ココナッツオイル
 
◇主な栄養素
●ビタミンE ●ビタミンC ●食物繊維 ●ポリフェノール
 
◇効能
●ストレス過多 ●冷え ●便通
 
 

グリーンスプーン スムージー

水分は『オーツミルク』を入れてみました。

カカオとココナッツの香りがほのかに広がり、とても癒されました。
甘さのあるフルーツや、さつまいもも入っていますが、甘さは控えめに感じました。

さつまいもが入っているので、全て飲みほすと朝食はこれだけでも満足~!結構まんぷく感があります。

 

 #20 Egao 

パイナップルの甘さと、ゴーヤの苦味の組み合わせで上品な甘さが後ひくグリーンスムージー。

グリーンスプーン スムージー

 

グリーンスプーン スムージー

 
◇原材料
●パナップル ●ほうれん草 ●オートミール ●黄パプリカ ●ゴーヤ ●ビーポーレン ●アガベシロップ
 
◇主な栄養素
●ビタミンB1 ●ビタミンC ●カリウム ●鉄
 
◇効能
●疲労回復 ●野菜不足 
 
 

グリーンスプーン スムージー

水分は『牛乳』を入れてみました。
ゴーヤが入っているので、苦味が一番どうなのか気になりましたが、若干後味として残るくらいで、パイナップルのジューシーな甘みがさわやかでした。
アガベシロップも入っているので、ジュースのような甘さはありました。
(しつこい甘みではない)
 

一番好きな味でした!パイナップルの繊維があるので、長めにミキサーをかけた方が口当たりがいいですよ♪

 

#3 Cheel up   

マンゴーの甘味とレモンピールの酸味が、さわやかにミックスされた酸味強めなイエロースムージー。

 
 

グリーンスプーン スムージー
グリーンスプーン スムージー

 

◇原材料
●マンゴー ●輪切りレモン ●黄パプリカ ●ビーポーレン ●アスパラ ●玄米フレーク ●アガベシロップ
 
◇主な栄養素
●ビタミンE ●ビタミンC ●ビタミンA ●アスパラギン酸
 
◇効能
●肌の悩み ●ストレス過多
 

グリーンスプーン スムージー
水分は牛乳にしました。
マンゴーやパプリカ等結構トロトロななめらかになりました。食感が欲しい方は、ミキサーの時間を少なめにすると良いと思います。
レモンの酸味がしっかりあるけど、マンゴーやシロップの甘さもあり、さわやかでサッパリ!飲みやすいスムージーです。
 
ちなみにホットも試しましたが、こちらは暖めずに冷たいまま飲んだ方がおいしいです。
 
 

#25 Nver stop 

メロンをベースに、アボガドとバナナでコクを出した、甘さ控えめのグリーンスムージー。 

グリーンスプーン スムージー

 
◇原材料
●メロン ●アボガド ●小松菜 ●チアシード ●バナナ ●パセリ ●レモン果汁 ●甘酒
◇主な栄養素
●ビタミンE ●ビタミンC ●食物繊維 ●カルシウム
 
◇効能
●冷え ●便通 ●野菜不足
 
 

グリーンスプーン スムージー
バナナとアボガドで結構まったりとしたまろやかさがあります。メロンやバナナの甘味がちょうどいい!小松菜など葉物も入っているので、少し甘味が少ない方は、はちみつで調節してみてください。

かなり濃厚なので、スムージーだけの朝食でもいけそうです。

 

少し暖めて『ホット』はいかが?

グリーンスプーン スムージー

 グリーンスプーンのスムージーはホットもできるのです。

寒い季節だと、冷凍から出して調理したスムージーはちょっと冷たく感じますよね。

グリーンスプーンのスムージーはホットでも飲むことができます。ミキサーにかけたスムージーを電子レンジでチンするだけ。

 

アツアツにせずに、ちょっと暖めて、胃に優しい温度にしてみてください。スープではないので、程よい暖かさがおすすめです。

 

 「GREEN SPOON」の気になる金額は?

長く継続したい方におすすめ、自宅まで定期的に宅配してくれるプランです。

GREEN SPOONスムージー【カップ】

内容量:200g

レシピ数:25種類

グリーンスプーン スムージー

https://green-spoon.jp/

※送料は定期購入の場合は一律650円(北海道・沖縄を除く)単品購入の場合は地域に寄り異なる。


現在初回限定25%offキャンペーンは終了しています。お得に購入する場合は、定期購入で割引があります。

グリーンスプーン スムージー

 

 商品の変更や日時変更、SKIP・停止・再開・解約はいつでも変更可能です。

予定通りに進まない場合もあるので、余ってしまった場合は、次回の宅配をスキップできるのは助かりますね。

 

単品購入も可能!
  • 単品4個   950 円 /   個
  • 単品8個   925 円 /   個  
※単品購入の場合は個数と配送先によって料金は異なります。
 

 

パウチもあるよ!

【価格】

毎月8個プラン │ 月額 6,840円 (855円/個)

毎月12個プラン│ 月額 9975円 (831円/個)

毎月20個プラン│ 月額 15,960円 (798円/個)

内容量:200g

レシピ数:25種類

※税抜き価格

 

GREEN SPOON サブスク 解約は可能?返品は?

2回目~解約可能なので、いつでも解約はできるようです。

自己都合での返品は不可。不良品の場合は7日以内であれば返品可能です。

 

GREEN SPOONスムージーの気になる口コミ!

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

yumitch_skj(@yumitch_skj)がシェアした投稿

 

 

GREEN SPOON宅配スムージーの【メリット】

グリーンスプーン スムージー

  • 自分に合った食材を用意してもらえるので、簡単に栄養を摂取できる。
  • カットした状態で食材が組み合わせられているので、調理が簡単!
  • 自分では用意できない食材も摂取できるのでモチベーションも上がり嬉しい !
  • 味にはとても満足!長く継続できそう。
  • デザインが可愛い♡

 

GREEN SPOON宅配スムージーの【デメリット】

グリーンスプーン スムージー

  

  • 金額が高め (月額7,000円以上かかるとなると、少し考えるところ。)
  • 冷凍庫のスペースを空けておく必要がある。(4個セットでも、広めの冷凍庫に積み重ねて3分の1ほどのスペースを取りました。)
  • 割引は4回目からなので、割り引かれる期間まで時間がかかる。

GREEN SPOON宅配スムージーの効果は??!

 

ずばり今回のグリーンスムージーを4回分摂取して感じたのは・・・お通じが良くなったということです。1カップ2杯分あるので、2日にかけて摂取しましたので、数日を空けながらの摂取です。

美肌効果も期待しましたが、約2週間の効果でしたので、肌に関してはこれという効果はありませんでした。しかし肌トラブルはなかったので、この効果かは不明ですが肌の調子が良いのはありがたかったです。

まとめ

少しお値段は気になりましたが、スーパーフードも入った食材で、自分に合った組み合わせを教えてくれるサービスはとても嬉しかったです。

自分で一から考えて、食材を用意するとなると結構な時間が必要になりますし、大変さを感じてしまうと、継続もできなくなってしまいます。栄養素を手っ取り早く&時短で摂取できるのはとてもありがたかったです。

おいしいスムージーに出会えました♡

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

ピザ生地失敗!?簡単すぎる挽回レシピに出会った!

時短ピザレシピ

 

こんにちは。今回は料理の失敗談です。

普段あまり作らない料理で、レシピを見ながら作った結果、失敗した経験ってありませんか?

 

今まで、失敗した料理は数知れませんが、そこから新たに探すレシピから発見がたくさんあったので、失敗エピソードと共に紹介したいと思います。

 

せっかくおいしい料理を作ってあげたかったのにまさかの失敗!でもそこから新しいレシピを発見しました!

 

ピザ生地で失敗!分量間違い?

子どもの絶大なリクエストで、「今日はピザが食べたい!」

家族みんなピザが大好きなので、全員賛成で夕飯のピザを楽しみにしていました。

ピザ生地は、主人&息子に手伝ってもらい、分量を量りホームベーカリーにセットしてもらい準備万端です。

 

ホームベーカリーから生地の出来上がりのブザーが鳴り、中身を確認してみると・・・

 

ん??粉が残ってるし、生地がダマになっているぞ・・・???

ピザ生地失敗

もう泣きたい・・・


でも、手でこねたらまだ望みはあるかも!

手ごねで頑張りましたが、ダマが多く使いものになりませんでした。今からセットしても夕飯には間に合いません。

 

母「ピザはまた今度ね・・!」

 

子ども達「ええ~・・・・食べたかったなぁ~・・・(悲)」

 

そんな悲しそうな顔されたら、母ちゃんはやっぱり頑張るしかありません!

 

クックパットを探すと、発酵なしでホームベーカリーを使わずに手ごねでOKなレシピがありました!すぐ挑戦です!!

 

即席ピザレシピ

所要時間:40分

《 材料2人分 》

◇生地

  • 強力粉・・・・・・・150g
  • ドライイースト・・・小さじ1
  • 砂糖・・・・・・・・ひとつまみ
  • 塩・・・・・・・・・ひとつまみ
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • ぬるま湯・・・・・・80~100CC

 

《 作り方 》

① 生地の材料を混ぜて、5分くらいこねます。

 

② 2つに分け、丸めて綿棒で5mm弱の円形にのばします。
 

(できれば、丸く伸ばした生地を一度210℃で5分程オーブンで焼くと、生地がべちゃっとならずおいしくなります。時間がない場合は省いてOK!)

 

② オーブンを210℃で余熱します。
  

③ ピザの具をトッピングします

 

④ 210℃のオーブンで20分焼いたら完成!

 

えっ!!?それだけなの?しかも発酵なしだし、手ごねで5分?!おいしくできるのかな??

 

料理の工程を見ると、とても簡単ですよね!

こんな簡単かつ時短なピザ生地レシピに出会った事がなかったので、衝撃です!

 

しかし、失敗してしまった以上はもう時間もないし、挑戦してみるしかありません。

ポイント!✔生地をこねる際に、ぬるま湯は3回に分け、ベタベタする場合は強力粉を少しずつ足してまとめる    
✔トッピングを用意している間、ストーブの近くや、日当たりの良い場所に生地を移動してプチ発酵?させてみました。(効果があるかは不明ですが、少しでも膨らんでくれるように・・)

 

この通りに作り、1時間もかからずにピザが完成しました!

 

時短簡単ピザ

 

焼き上がりの写真です。

左:牛カルビとキャベツのBBQソース

右:トマト・冷凍ほうれん草・コーン・ツナ・きのこのケチャップ&バジルソース

 

時短ピザを食べた感想

《 食感 》

 見た目はいつも作っているピザの生地とほぼ変わりませんが、若干膨らみが少ないかな~。と思いました。触った感じもクリスピーに近いですが、そこまでカリカリではありません。

しかし、発酵なしでここまで生地がおいしくできたのは、すごいと思います!

ピザおいしい~!!!これが食べたかったんだよ~♡

 (バレていない上に、味や食感もいつもと一緒だと思っている。)

 

《 味 》

味はソース次第ですが、生地自体はとてもおいしくて時短&手抜きでも文句なしです。

いつもより膨らみが少ないので、5人で食べるには少し足りなかったです。

(いつもは、満腹感あり)

 

時短ピザを作った結果

正直ここまでおいしく食べれると思っていなかったので、手抜きレシピでも満足です!時間がない時にとてもおすすめのレシピでした。

 

ふっくら感とさらにおいしさを求める場合は、やはりホームベーカリーを使って、発酵までさせた方がよいです!

パパっと作ってササっと食べる分には、時短レシピで十分!ホームベーカリーを持っていない方や、簡単に作りたい方にはとてもおすすめレシピです。

 

即席ピザはとても時短でできるわりに、おいしかったですが本格的な生地を作りたい方は、発酵の時間を入れてふんわりおいしいピザに挑戦してもいいですね♡

www.pizza-fontana.com

ホームベーカリーもやっぱり便利 

いつもはHBで簡単に生地をこねてもらって発酵もしてもらっていましたが、手ごねの良さを知ってしまうと、やみつきになりそうです。子どもと楽しんで作りたいなと思うレシピでした。

 

HBで作る場合も、とても簡単にできてレシピも付いてくるので、ある程度のレパートリーも増えます。手作りパンを毎日焼いてあげれる日が来るかは不明ですが、たまに作って食べる手作りのおいしさは特別感がありますね。

 

いつもお世話になっている我が家の『ホームベーカリー』TWINBIRD

使いやすさと頼りになるレシピの付属がありがたいです。

 

まとめ 

今までの経験上、料理の失敗から学ぶことってとても多いです。今回のように、時間のあかるレシピが実は時短でおいしくできる!忙しい時の即席レシピは時間のない主婦にとっては本当に助かる必殺技です!

また作り直せば時間がかかるし、そうすると子どもがぐずりだす・・・

新たな発見に出会えて嬉しいかぎりでした。

 

今回は短めに・・・

 

\読んでいただき、ありがとうございました♡/

合わせて読みたい!  

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

【LEEの付録】L.L.Beanのトートバックがかわいくて実用的だった!

LEE付録 L.L.Beanトートバック

 

最近あまり雑誌を購入することがなかったのですが、今回はトートバック欲しさに購入しました。

使ってみた感想や雑誌の内容、2月号についても調べてみました!

 

付録のバックは実際使ったら、かわいくて便利でした!まだ購入も可能です。

LEE 1月号

とても使い心地が良かったのでレビューしたいと思います。

雑誌の付録だと、実際に広げて見ることができないから、購入してからアレ?ってなることありませんか?

気になったところも含めてレビューしますね!

 LEE1月号 付録内容

L.L.Bean ふわもこボアトート

   LEE付録 L.LBeanトートバック

サイズ:縦24×横35×マチ11素材:ポリエステル

MADE IN CHINA

値段:LEE 2021年1月号 880円

持ち手:39cm (肩がけは薄着でギリギリ可能です。) 

容量:B5サイズがすっぽり入り、

500mlのペットボトルや、長財布は余裕で収納ができます。

 やっぱり、付録でも使いやすさは大事!

普段使いができること重視です。

LEE付録 L.L.Beanトートバック

良い
  • ちょうどよい収納力B5サイズなので、大きすぎず、小さすぎない 
  • サイドバックにも最適。ペットボトルやお弁当など持ち運び便利
  • ネイビー×ワインで落ち着きのある色見。ファッションが合わせやすい
  • プチプラでL.L.Beanのトートバックが手に入る
  • L.L.Beanのロゴが目立ち、かわいい
  • 子どものちょっとしたお出かけにオムツ&水筒&おもちゃもバッチリ入る!

雑誌付録 L.L.Beanトートバック

気になる・・・
  • トートバック内側のポリエステルがシャカシャカ音がして、目が粗く硬い
  • 持ち手部分の素材ツルっとした感じのポリエステルテープの為、安っぽさがあり

 普段使いにかなり活躍しそうです!

 表面の記事はしっとりと、フワフワで肌触りがとても良いです。この冬にもってこいの暖かさがありました。

付録なので、縫製は?と気になってチェックしましたが、縫い目が荒い等の気になる部分はありませんでした。

持ち手は付録感がありますが、その分ポリエステルのしっかりとした素材で重い荷物を入れても耐えられる頑丈さがあります。持ち手の付録感のみ目をつぶれば、とても満足なトートバックだと思います。

LEEオリジナル フラワーカレンダー

LEE 付録カレンダー

 12 scenes flowers 暮らしを彩る花風景 2021

 

LEE 付録カレンダー

季節に合わせたお花に癒される~♪

LEE 付録カレンダー

予定も書き込める十分なスペースがあるので、使いやすそうです!

1月号、付録満載でお得な気分になりました。

 

LEE1月号は読みごたえあり!

LEEを購入するのは久しぶりでしたので、LEEについての情報も調べてみました。

  • 集英社が月間発行しているファッション雑誌
  • 30~40代をターゲットとした大人カジュアルスタイル
  • オシャレと暮らしを楽しむ女性を応援するライフスタイルマガジン
  • 家族が喜ぶ料理レシピや実用的でセンスのあるインテリア
  • 家庭のある女性が日々を楽しむための、ライフスタイル情報誌

 あまりチェックしていなかった雑誌ですが、ファッションがとても好みでした!

キレイ目過ぎずにカジュアルすぎない♡暮らしにも役立つ情報満載です。

こんなにお得情報が手に入るなら、毎月購入しようかな・・・♡

 

 

『1月号』

コスパ服の使い分け、とっても好みすぎるファッションでワクワクが止まりません!

「スマート財布」&「スマホケース」、コートの下「主役ワンピース」

「おでこ力を上げる」、香りをお守りに「ミスト」&「ロールオンアロマ」

気になる内容ですよね!

ロールオンアロマについては、のちにレビューしたいと思います♡

 2月号も注目!!

2月号は「スニーカー特集」2月からは、寒さも和らぎ、お出かけもしやすくなりそうですね!

 「THE SINZONE」の定番名品や、今どき感アップの「マリハ」のネックレス、便利な「2WAYトート」春に向けて色見も明るくなり、新作もチェックしたいところです。

 

 

 

まとめ

今回は付録のトートバックが目当てで雑誌の購入をしたのですが、内容がとても好みで思いがけずにお気に入りが見つかりました。
自分のお気に入りの雑誌があると、ファッションをチェックするときに、迷う時間が減るので、良かったと思います。
暮らしに役立つ情報や、大人カジュアルファッションから目が離せません。お気に入りの情報と暮らしが楽しめたら良いなと思います。
 
読んでいただき、
\ありがとうございました♡/
合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

www.pojisora.com

 
 

『子どもに本当に贈りたい本!』歴史や偉人が好きになるとっておきの本

 

女の子に贈りたい本

本のプレゼント、受け取ったことはありますか?

私の幼少期のプレゼントは決まって、「絵本」でした。

その絵本たちは、大切に保管してあり今でも親から子へと受け継いでいます。

意外と本って何度も読んでいても、心に残る本は時間が経つとまた読みたくなる。

でもどんな本に興味を示してくれるか?勉強にもなるような本を選んであげたい。どれを選んで良いのかわからない・・・

 

本の良さは、流行りすたりや年齢で使用不可にはならず、廃棄しなくても良いところです。良い物は良くて保管しておけばまた読む時がやって来ます。

 

前回はクリスマスの絵本を紹介させていただきました👇

今回はイベントに限らずに、プレゼントしてあげたいと思う本の紹介です。

 

www.pojisora.com

 今回は実際購入した本で、最も多く子どもが自ら選んで読むことができた、知識にもなる本を紹介します。

 

 みらいへはばたく おんなのこの でんきえほん

 この絵本、文字ばかりの伝記絵本とはまた違って、

とにかく絵が可愛い♡

伝記絵本は難しい?読みやすさは?

読みやすさポイント!
  • 文章はすべてひらがな
  • 絵が美男美女で美しい
  • 難しい説明はなく、簡単にかみ砕かれている
  • 文章内に、主人公の気持ちが多く入っていて感情が入りやすい
  • 23人のカッコいい女性偉人が登場するので、飽きない

少女漫画の文章版のような、親しみやすさもあるので、あまり読書をしないお子さんでもパラパラとまくるところから、手に取りやすい絵本だと思います。

絵がかわいいし、実際にあったカッコいい女性のお話しだから憧れちゃう♡

絵も目を引きますが、文章もちゃんと混ぜてあるので、集中して読書するにはピッタリです!娘には6歳でプレゼントしましたが、毎晩読み聞かせで選んできます。

絵が少女漫画のよう


何と言っても登場人物が、行動的でセンスがあってカッコいい!!

でんきえほん

 

源氏物語で有名な、むらさきしきぶもとても美しく、繊細なイラストで乙女心をくすぐるようなイラストです。

文章の内容も、難しい表現とは違い、主人公の感情を多く取り入れているため、文章が多く長いストーリーでも平気で聞いている様子です。

歴史が好きになる本

これは飽きないですよね。大人もつい絵でも文章でも楽しめるので読み入ってしまいます。

心打たれる強い女性たち

♡娘の憧れは「オードリー・ヘップバーン」

たくさんの映画に出演し、世界中の人々に愛された女優。ユニセフにも力を注ぐオードリーの生き方は強くて優しく娘のハマり度ナンバーワンでした。

 

♡「ココ・シャネル」自分の思いを諦めない強さ

自分のよいと思ったファッションを多くの人に広め、常に流行の先端に立って自分のファッションを貫く強さは並大抵ではありません!年をとってもファッションの世界に戻り返り咲く姿は強く美しいを通り越したものがあります。

♡自分と同じ年でこの世を去った「アンネ・フランク」

この「でんきえほん」の中で最も興味を持ったのは、アンネでした。

戦争を知らない私たちにとって、とても信じられないような恐ろしい出来事を教えてくれました。幸せな生活を壊されてしまったアンネが、最後まで希望を捨てない姿に、何か感じるものがあったようです。

実は私も、有名だけどこの人たちは何をしたのか、何を経験したのか・・・詳しく知らなかったこともありましたのでとっても勉強になりました!

子どもが興味を持った偉人の本を購入

アンネ・フランクに興味を持ち、ついに自分のお小遣いで「アンネの日記」を購入しました。とても嬉しそうに毎日一緒に読んでいます。その時代にアンネは何を感じ、何を体験したのか、もっと知りたくなったようです。

この興味を持たせるきっかけを大切にしたいなと思っています。本を読むということは、知識になることはもちろん、興味の宝庫だとも思います。

 

 

字は多めですが、読みやすさに工夫をされていて、1年生でも飽きずに読めています。難しい用語の説明文もあるので、嫌にならずに読み進めることができました。

私も、子どもの頃両親にプレゼントされたのが「アンネの日記」だったのですが、今でもずっと私の中で心に残る名作です。娘も偶然にアンネに興味を持ったので、驚きましたが、それほどアンネのことが知りたくなる魅力があるのだと思います。

まとめ

 子どもへの本のプレゼントは、すぐ飽きてしまったりしてがっかりしたこともありました。この本は毎晩毎晩ボロボロになるまで読み込んでいます(笑)

よく飽きないな・・・

その子に合った興味のあるものを選ぶのも大事だと思いますが、新たに興味を持つきっかけを、本を通して作っていけたらいいなと思います。

読書が好きではないお子さんも歴史や偉人について楽しい・おもしろいと思ってもらえたら嬉しいです。

 

こちらもかわいいイラストで偉人が学べる!おすすめ本👇

 

 
合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

www.pojisora.com

簡単でおいしいケーキの作り方!初心者さんでも失敗しないケーキレシピ

簡単ケーキの作り方

イベントごとや、お祝いに手作りのお菓子や、ケーキのプレゼントができたら素敵ですよね。

今回、スイーツ作りが苦手な私でも、とっても簡単にケーキを作ることができたので、簡単なスポンジの焼き方とデコレーションをレシピにしてみました。

 

うっかりケーキの予約をし忘れてしまったり、間に合わなかったりする場合にとてもおすすめです。我が家のイベントごとに、これからはこのケーキレシピが大活躍です!

家にある材料でできるので、お手軽さに助かっています♪果物と生クリームを用意すれば準備完了♪

 

いちごの切り株ケーキ

簡単にできるケーキ

普段見慣れているケーキの作り方とはちょっと違います。スポンジを焼く時間も、片に流し込んでじっくり焼く時間も省いたシンプル&おいしいケーキですよ♡

子どもと一緒にもOK!お手軽ケーキ作りにチャレンジ♪

 ケーキの材料

①ビスキュイ (30×30cmくらいの天板1枚分)

  • 卵白・・・(4個)
  • 砂糖・・・40g (卵白用)
  • 卵黄・・・4個
  • 砂糖・・・40g (卵黄用)
  • 薄力粉・・・50g 

※砂糖はグラニュー糖でもOK

②ホイップクリーム

  • 生クリーム・・・200CC  
  • 砂糖・・・30g

③デコレーション

  • いちご・・・1パック
  • 粉砂糖や、ケーキの飾りなどお好みで!

生クリームのおすすめ

生クリームには種類がいくつかありますが、今回使用した生クリームは「タカナシ」の純正生クリームです。ホイップクリームもスーパーで良く見かけますが、時間が経つと黄色みがかってしまい、パサパサしてしまうので、植物性か動物性がおすすめです。

今回使用したものは動物性42%、牛乳本来のコクがあり、舌触りもよいです。

脂肪分の多い生クリームはしつこくて苦手という方、意外に多いですよね。

ケーキの作り方

用意した材料を用意します。

(今回、白砂糖が不足していたので、きび砂糖を使用しています。)

簡単ケーキの作り方

生地作り 

ガラスかステンレスのボールに、卵黄をほぐして砂糖を加え、マヨネーズ状になるまで、ハンドミキサーで泡立てる。

(卵黄には、砂糖は一度に入れてしまってOK!)

簡単ケーキの作り方

 

 ②ハンドミキサーの羽を洗って水分をふいてから、卵白を泡立てる。はじめ白くなったら砂糖少し加え、更に泡立て、その後は3回にわけて砂糖を加える。角が立つまでのメレンゲ状にする。

(泡立てすぎない。泡立て足りないのも注意)

簡単ケーキの作り方

 

先ほど混ぜた卵黄とメレンゲを加えて混ぜたら、薄力粉をふるいながら入れる。

※混ぜ方に注意!泡を消さないように、優しく手早くよく混ぜ合わせる。

ヘラで縦に切り、ヘラを返して乗っける作業を繰り返して混ぜる。

メレンゲと卵黄の混ぜ方

ある程度混ざったら、粉をふるいながら入れる。

簡単ケーキの作り方
簡単ケーキの作り方

 

リボン状に流れるくらいに混ざったら、クッキングシートをしいた天板に流して、表面を平らにする。

平らにする際に、泡をつぶさないように、ヘラは縦にして十字を切るように、四角く広げていく。

簡単ケーキの作り方
簡単

 

あらかじめ余熱しておいたオーブン180度で、12分焼く。

表面が乾いた感じになるまで焼く。上段で焼きましょう!

 

焼けたら天板から出し、オーブン内に使用しなかった方の天板をかぶせて冷ます。

 ケーキの土台づくり

いちごをカットする。(縦に薄く)

いちごは水でじゃぶじゃぶ洗わずに、濡れたペーパータオル等で、優しくふいてきれいにする。

 

仕上げの装飾用に、5個ほど切らずにとっておく。

簡単ケーキの作り方

 

生クリームを泡立てる。

100mlの生クリームに砂糖15gを加えて角が立つまで泡立てる。

残り100mlは仕上げの際に泡立てるので、取っておく。

 

先ほど焼いたビスキュイを4cm幅に切る。バラバラにしないで⑦のクリームを塗る。端の部分はあらかじめカットして形を整える。

クッキングシートなどを幅の目安になるよう4cmに切り、ビスキュイを切っていくと時短になるのでおすすめ!

簡単ケーキの作り方

 

カットしたビスキュイに生クリームを塗り、スライスしたいちごを散らす。

余った生クリームは、絞り袋に入れて最後の装飾用にとっておきましょう!

簡単ケーキの作り方

端から巻いて円形にしていく。最初に円形を作り、2枚目からは繋ぎ目から巻き始めて、一つの円形のケーキにしていく。

簡単ケーキの作り方
 

↓ つなぎ目から2枚目をスタートする。

簡単ケーキの作り方
簡単ケーキの作り方

 

切り株のような、土台が完成!!最後にギュッと両脇から形を整える。

簡単ケーキの作り方

 

ケーキを生クリームでコーティング

残しておいた生クリームを泡立てる。

生クリーム100mlに15gの砂糖を加え、ゆるめに泡立てる。

クリームの硬さがポイント!傾けると流れ落ちるくらいの硬さにしておく。

簡単ケーキの作り方

 

先ほどの切り株ケーキに、⑪のクリームをかけて、ヘラを使って全体にきれいに塗っていく。

 

上から垂れ流す。

簡単ケーキの作り方

 

ヘラでクリームを落としながら、周りに塗っていきます。

側面を塗る際に、お皿をくるくると回しながらコーティングすると、きれいにできます!

 

簡単ケーキの作り方
簡単ケーキの作り方

 ケーキを装飾して完成!!

余った生クリームと、いちごをお好みにトッピングして完成です!!

簡単ケーキの作り方

今回、うっかり絞り袋が付いていない生クリームを購入してしまって焦りました!急遽代用で、小さめのビニール袋に生クリームを入れ、1cmほど先をカットして絞りました。

 

カットした断面を写真に撮り忘れてしまったのですが、縦にいちごとクリーム、スポンジの層ができ、きれいな断面になります。

こんな感じ・・・👇

f:id:pojisora:20210103022239p:plain

さっぱりめな味で、とてもおいしかったです。これなら次回からも手作りでもいいかな♡

クリスマスケーキ

クリスマスにも同じ方法でケーキを作りましたが、装飾はいちごを使ってサンタ三兄妹を作りました。

 

簡単ケーキの作り方
簡単ケーキの作り方


子ども達がデコレーション担当♡ ろうそくいっぱい刺してご機嫌な3兄弟でした。

自分達で作ることが、とても楽しかった思い出になりました。

プレゼントと共に、素敵な思い出に残りますように・・・

まとめ

今回ケーキの注文をし忘れたことで、自分で作ってみる!という発想に至りました。

お菓子作りは普段あまりしない、なおかつズボラな私でも短時間で簡単に作ることができたので、スポンジから作るなんてめんどう。という方にもおすすめです。

焼き時間が短縮できるように平たいスポンジにしたことで、初めてでも失敗なく作ることができました。

初心者の方や、時間がない急なおもてなしの際に、もとてもおすすめなレシピでした。

 自分で作ると甘さの加減もできるので、お子さんに合わせて作るのもいいですね!

 

今回使用したハンドミキサー👇

離乳食にも便利なブレンダーにもなり、フードプロセッサー、ミキサー、ジューサーの1台で5役の優れものです。

 

\読んでいただき、ありがとうございました♡/

合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

信じて待つ育児!見守る力と子どもに挑戦させる勇気を大切に

信じて待つ育児 見守る力と子どもを挑戦させる勇気

子供の育児についての悩みって、無限大ですよね。

今年は、長女が1年生になり兄も3年生です。兄に関しては下の子の面倒をみざるを得なくなりました。長女も新生活を頑張っています。

そんな中、育児で悩んだ経験や、子ども自身の力は思ったよりたくましいことに気づきました。

そして、自分や子どもに無意識にかけていた「期待」にも気づく一年になりました。

同じ悩みや思いをかかえている方に、私自身の実体験も加えて伝えさせていただきたいと思います。

今回は、完全に母としての葛藤の気持ちのお話しなのですが・・・少しでも読んで頂く方に届いたら嬉しいなと思います。

この記事はこんな人におすすめ

  • 子どもの様子が気になって、質問ばかりしてしまう
  • 注意すると、子どもが反抗してくるようになった
  • 子どもの失敗は親の責任だと自分を責めてしまう
  • どうしても口出しをしてしまう
  • うまくできない子どもの行動にイライラする

親の見守る力はどうして必要?

信じて待つ育児 見守る力と子どもを挑戦させる勇気

つい子どもが危ない場面や、予測できるような注意を先回りして口出ししていることってありませんか?

私は心配性な性格ではありませんが、仕事でも普段の生活でも失敗しないように先に準備したり、子どもの忘れ物やうっかりを、自分の責任だと責めてしまう時があったのです。

しっかりした子に育てなければと、なぜかとても頑張っていたのだと思います。しかし、それこそが子どもの『自立』を妨げていたのです。

仕事が時短勤務なので、子どもとの距離が近いということも影響していると思います。

親が見守って子どもを信じてあげると、たとえ失敗をしたとしても、子どもは自分で色々と工夫をして次の段階へと成長していくことができるのだと思います。

大事なのは、自分でどうすれば良いのか『気づく』ということなのでしょう。

友達とのトラブル

友達 トラブル 見守る育児

息子が一年生に上がった時に多かったのが、お友達とのささいな喧嘩。

 

帰り道、同じ方向の3人で帰っていると、いつもA君とB君2人に意地悪をされてしまうと話す息子。話しを聞いた私は、とても心配したのですが、こちらの言い分だけでは判断もできず、自分で立ち向かう力も必要だと感じ、少し様子をみることに・・・

 

しかし、ある日学校から電話が・・・

 

「○○君(息子)が、A君のえんぴつを隠して返してくれないそうで、お家でも探してみてください。」

 

そんな連絡で本当に驚き、すぐに息子に確認すると、「確かに筆箱を見せてもらったけど、えんぴつを隠すなんてしていないよ。」

と、涙ぐんで訴えてきました。

 

その連絡の前に、A君は家を訪ねて「えんぴつを返して!!○○君が隠した!」と一点張りでした・・・もう驚きしかありません。

もしかしたら、荷物に混ざっているかもと思い、ランドセルなど探しましたが、どこにもありません。

 

A君のママにも連絡を入れ、探したけどなかったことを伝えると・・・

 

A君ママより「すみません。鉛筆は自分で忘れないように1本だけ別の場所へ入れたようです、勘違いでした。すみません。」と・・・

 

その後、そのようなささいなトラブルはあるものの、2年生になるとピタリとなくなりました。 小さなぶつかり合いの中で、お互いに少しずつ学んでいったのかなと思います。

 このやり取り、親が出て行ってことが大きくなってしまっているということもあると思います。

もちろん、いじめに発展するような本当に隠したり取ったりということは、あってはいけないと思います。

見守って子ども同士で謝ったり喧嘩したりで、学んでいくこともあるとも思うので、そういった機会も見守ることで成長していくのではないかと思った出来事でした。

子どもが困っている時は、心配になってしまうのが親心ですよね。

習い事での試練

育児 信じて待つ

2年生になってから、あるスポーツをさせています。長男でおっとりな性格の息子は、とても負けん気があるタイプではなく、ボールを取られても取り返す気がないおっとりさです。

見ていてイライラするほど・・・

うちの子は周りのうまい子と比べてやる気や、才能もないみたい・・・

来年は他のスポーツをさせようかな・・・

でも本人は「やめたい」とは言い出しません。

確かに周りの子は、うまくなって後から入部した子の方が上達していきます。

親としても焦りが出てきたことがありました。

 ちょうど、前キャプテンのお母さんとお話しする機会があり、息子のことを話してみました。

そのお母さんから言われたことが、本当にどっしりと構えた考えで、180度私の考えが変わっていきました。

「うちの子なんて、4年生まで全然話にならないプレーをしていたよ(笑)そのうち、自分で何か気づいて変わっていく瞬間が必ずあるから、信じてあげてよ~○○なら大丈夫!やめるのはもったいないよ。自分の意志でやめるならまだしも、お母さんが諦めてどうするの~大丈夫大丈夫~!」とおおらかに励ましてくれました。

たとえ下手でも、一生懸命であればそれでいい。周りと比較して落ち込んでて母親として何をしていたのだろうと情けなくなってしまいました。周りと比較することほど、してはいけないことはないと深く反省です。

前キャプテンは県選抜の選手でとても上手でしたので驚きました。きっと親御さんの応援と見守りがあってこそ成長があったのだと思います。

その後は、息子の良い所をプレーの中で見つけてあげるようにしました。前回よりもうまくいったところを褒めたり、必要以上に練習の事に口を出すことをやめました。

上達を期待していたのは、誰のためなのか?それって子ども自身のためではなく、私のためだったのか・・・(どうしても県上位の強豪チームのため、色々と感じて悩んでしまっていたのかもしれません。) 

息子が少しずつ成長していくことを信じるということが、本当に大事だと実感しました。

息子にも変化があり、以前よりも自分でこうしたらいいかな~と考えていたり、プレーが楽しい!と話してくれるようになりました。それが何より嬉しいです。

子どもが楽しく自主的にスポーツを学んでくれたらそれでいいのです!先輩ママさんのアドバイスに感謝です。

 

子どもの性格も考慮して接してあげたいなとも思っています。性格について記事も書いていますので、良かったらどうぞ。 ↓↓ 

www.pojisora.com

 

挑戦させる勇気

挑戦といっても、スゴイ!というような大きな挑戦ではなく、小さい挑戦の積み重ねが、自分の自信へと繋がると思います。

 

信じて待つ育児 見守る力と子どもを挑戦させる勇気

先日、子どもたちだけの小さな旅を計画しました。

田舎に住んでいるので、電車移動がほとんどありません。息子の休みに電車に乗りたい。というリクエストがあり、妹も行きたがりました。

 

良い機会なので、初めて兄妹のみで電車に乗ることになりました。小3、小1、年長(姪っ子)の3人旅です。自分で切符を買い、ホームまでお兄ちゃんが誘導して2人を連れて行きます。

 

最初は、駅名を覚えながら心配な様子・・・

時間とホームを伝え、あとは自分たちで行ってもらいます。目的の駅まで車で追いかけていきましたが、時間的に少し遅れる予定です。

 

「何か困ったことがあったら、駅員さんに聞いてみるんだよ。」

息子「うん!僕がいるから大丈夫~!」⇒お調子者

娘「楽しみだけど・・・お母さんがいないから、心配・・・」⇒しっかり者

姪っ子「楽しみ~!」⇒着いて行くだけなので気楽

 

切符はお兄ちゃんが管理です!3人で協力!?して40分の電車の旅、無事に到着することができました。

 

ホームも少し歩きますが、迷わずに子供たちだけで行って来れたようです!

「行って来れたよ!大丈夫だった!楽しかった~!!」

話したいことがたくさんある様子。ですが、まずはとっても褒めてあげました。

あとでゆっくりと聞いてあげようと思います。

信じて待つ育児

到着時、末っ子も合流。電車に乗りたかったとグズりましたが、おやつで回復。

 

帰りも息子は駅名もホームもバッチリ覚え一人で電車に乗ると言い張るので、帰宅は一人旅で満足そうでした。男の子は特に、乗り物も旅も好きなのかな。

息子は次回も一人でも電車に乗れると思います。もう一人で行くことが楽しみな様子です。親がいない場面では、自分がしっかりしないといけない状況を与えてあげるというのもいい体験ですね。

妹たちを連れて行くことで、まとめる力も必要だったと思います。みんなそれぞれ楽しい経験ができ良かったと思います。お互いがお互いを気にかけながら、思いやりの心も持てたかな。

実は親としては、結構心配でした。初めての子どもだけの電車、乗り過ごしたらどうしよう・・・でも心配無用でしたね!

最後に・・・

信じて待つ育児

じっと待つ育児って実は、本当に難しいと思います。だって口を出した方が手っ取り早く教えることができるし、事前に失敗を防ぐことができますから。

しかし、それを毎回続けた結果、子どもはどうなるのでしょう。きっと言われないと行動できなかったり、一人でやっていく『自立心』というものは育たないでしょう。

失敗したって、下手だっていいと思います。失敗しながらもその中でどうやったらうまくいくのか考え行動(試して)してみる。その考えをじっと見守ってあげる育児を心がけていきたいなと思います。

今年の冬は、子どもだけのスノーキャンプへ1泊する予定です。きっと帰りには、一周り成長した姿が見れるかな。

木の上に立って見る。『親』の成り立ちにちなんで、ちょうどよい距離感で応援していきたいですね。

 

 

 

\読んでいただき、ありがとうございました♡/

合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

軽井沢アウトレットでペアルックジャケットを購入!お得ジャケットGET

軽井沢アウトレット

頑張る自分へのご褒美ってモチベーションを上げるためにも、必要ですよね。先日、主人と「ペアルック」なるものを購入してしまいました!(笑)

しかし、男女ペアルックで着ても、ペアルックっぽくなく、自然な感じで一緒に着れるコーデになると思います。

最近では、「カップルコーデ」の他にも、友達同士で「リンクコーデ」、「双子コーデ」など、オシャレなペアルックが流行っていますよね。

今回は久しぶりに「軽井沢アウトレット」でショッピングをしてみました。

子どもが生まれてから行ってなかったので、大幅なリニューアルで色々変わっていて驚きました。

 

 軽井沢アウトレットでショッピング

 今回のお買い物、何年ぶりかに「軽井沢アウトレット」で購入しました。

リニューアル後は来るのが初めてでしたので、とっても広くなっていることに驚きです。平日でしたが、人がとても多い!土日には駐車場に入るのも渋滞です。

とても敷地が広いので、あらかじめ行きたいショップをチェックし、計画を練ってからショッピングを楽しむのがおすすめです。

ファミリーの場合は、パパとママで手分けしてお子さんを遊ばせならがゆっくりショッピングがおすすめです。

軽井沢プリンスショッピングプラザ【アクセス】

 
【車】練馬ICより約2時間 【新幹線】東京駅➡軽井沢 1時間
 

お目当ては、ザ・ノースフェイス!!

今回は数あるショップの中から、アウトドア系の主人のジャケットを探しに来ました。
アウトドアのブランドがたくさんあるので、一通りウィンドーショッピングです。
場所はイーストEにショップが連なります。夫婦でアウトドア好きなので、用品にも注目!ワクワクです。
L.L.Beanのトートバックがとても安くなっていました!購入しようか迷いましたが、またの機会へ持ち越しです。
Columbia、Coleman、Salomon、Burton・・・

軽井沢アウトレットでショッピング

※画像引用軽井沢アウトレット公式サイト
コロナの対策で、入り口でスタッフより検温を受け入店です。
中はとても広く、まずブーツがかなり安くなっていました。
その奥にはダウンがズラリ・・・!種類もカラーバリエーションも豊富です。
一番奥にはマウンテンパーカー等、登山用のリュックやアウトドアの商品が多く、多数外国人の方がショッピングされていました。(近隣に軽井沢プリンスのスキー場があるので、この時期スキーをしに来る方が多いです。)
レディースもダウンがかわいい!ブーツも5000円台とはなかなか迷いました。
今回のダウンは結局他のショップで・・・
 

Tinberlandのダウンを購入

主人がたまたま入ったTimberlandのダウンが気に入り購入しました。
カラーブロックデザインのジャケット。ティンバーって、靴がメインのイメージですが、服もオシャレで素敵でした。
 
このダウンに決定!定価よりお安く購入できたので、満足です!
(お目当てだったザ・ノースフェイスのダウンの2分の一程のお値段です。)
 
後ろが微妙に長さがあるところと、質感が気に入ったようです。カサカサのナイロンの音がしないところがポイント。切り替えの下部分はしっとりとした素材で気持ちいいです。

 

ティンバーランド ダウン

※Tinberland公式サイト

shop.timberland.co.jp 

色違いも!

 アウトドア好きには、意外にもティンバーのマウンテンパーカーが実用的でおしゃれ!

カップルや夫婦でペアルックにおすすめのジャケット

ペアルックって、私たち夫婦でもコーディネートしたことがありませんでした。

歩きながらショップを見て周っていると、ガラス越しにとてもいい感じのボアジャケットが目に飛び込みました。思わず、「これだったらペアルックでもいい感じだね!」と意見が一致し、ペアルックを探していたわけではないのに、購入してしまいました!

ペアルックって・・夫婦では無理~と思っていたけど、購入して本当に満足でした。大人ペアルックコーデだったら、意外と抵抗ないのですよ!

ニューバランスでペアジャケットを購入

ジャケットも購入できたし、ウィンドーショッピングを楽しんでいると・・・

ニューバランス発見!!

とても好みのジャケットが目に入りました。しかも、メンズ&レディースで並んで陳列されていて、さりげないペアルックが素敵!ペアルックを探していたわけではないのですが、これだったらペアで着てもいいかも。と夫婦一致の意見で、予想外のペアルックでジャケットを購入しました。

ペアルック

ニューバランスのボアジャケットって、こんなにかわいくて、機能性抜群だとは知りませんでした。素材がとても厚めなので、寒い時期でもダウンジャケットに劣らないです。これはひとめぼれでした。

ニューバランス ボアジャケット

私が住んでいる地域は冬は氷点下が当たり前ですが、このジャケットで乗り切れそうです。

ちなみに、白は私、カーキは主人が購入しました。少し抵抗もありますが、これならペアでもいいかな~(笑)

【品番】JML0889

【カラー】カーキ、ホワイト、ブラック

【サイズ】S~XXL

【値段】12,500(定価)➡アウトレット価格

 まだどこかに在庫あるかな・・・

 

ニューバランスで、ボアジャケットのペアルック!似ている商品でこちらとも悩みました・・・

ニューバランス ぺアルク

                                                         ※画像引用ニューバランス公式サイト

形も似てしまうことに抵抗がある場合は、お揃いのブランドと素材で合わせるのも、さりげないおしゃれペアルックです。

他にもニューバランスはペアルックできるジャケットがたくさんありました!少しデザインが違うだけでも、シルエットと素材を合わせると、さりげないペアルックになります。アウトドアに、スポーツミックスに気軽にペアルックが活躍しそうです。

 ニューバランスの他のボアジャケットもとても可愛いくておすすめです。

2020年最後のカウントダウンセール

12月26日(土)~12月31日まで!!

 

スノーブーツ等各種SALEがスタートしています!断然お得なお値段なので、軽井沢にお越しの際にはチェックです。

福袋情報

もうすぐ年始!福袋GETが楽しみですね!事前予約などを利用して、スムーズに購入が可能です。

●予約販売・・・事前に選んで予約できます。受け取りは店舗にて。

●先行販売・・・元日前に購入可能。

●元日販売・・・元日にショップにて購入

 

www.karuizawa-psp.jp

 

施設サービスを利用しよう

今回は奇跡的に、夫婦だけでショッピングに行けましたが、ファミリーだとなかなか難しいですよね。ワンちゃん連れの方も多く見ました。そんな時は子どもも喜ぶキッズパークを利用してみましょう。ワンちゃんにも嬉しいサービスがあります。

アウトレット内の『キッズパーク』へ

軽井沢アウトレット

※画像引用軽井沢アウトレット公式サイト

フワフワコミックトレインなど、子どもがとても楽しめそうなキッズスペースです。

【場所】フードコート横の芝生ひろば

【営業時間】10:00~16:30 ※悪天候の場合は中止

【入場料】20分500円・40分700円・延長10分200円

※付き添い保護者は入場無料

お子さんが思い切り遊んでいる間、ママもパパもゆっくりショッピング!!

キッズパーク周辺にも芝生が広がっているので、事前にシャボン玉やボールを持参して遊ぶのもおすすめです。

 雨天の場合おすすめキッズスポット

 ナムコあそびパーク・キャラアップストア・アミューズメント

悪天候で、屋外のキッズパークが利用できない時おすすめの施設です。

ナムコのゲームセンターや、ボーリングが楽しめます。 

【場所】ニューウエスト NW-78

【利用料金】子ども(1歳~小学生)15分400円~/大人15分200円~

 雨の日だと、屋外のキッズパークが利用できないので、室内の施設があると助かりますよね。 宿泊もする場合は時間があるので、利用してみてはいかがですか。

 ペット連れに嬉しいドッグラン

 軽井沢にはワンちゃん連れの方が多く来店されています。

ツリーモール「ドッグデプト・カフェ」隣の芝生エリアにドッグランがOPEN!!

軽井沢アウトレット ドッグラン

※画像引用軽井沢アウトレット公式サイト

カフェと併設なので、ショッピングの合間にワンちゃんと楽しめますね!

【料金】1頭1,100円 /  2頭~1頭あたり550円

【場所】軽井沢ショッピングプラザ内

【時間】無制限(当日限り何度でも出入り自由)

 軽井沢ショッピングプラザ内『ペットスパ』ワンちゃんのサロン&ホテルです。

ショートステイから1DAYステイ、シャンプーコースもあり、近隣ホテルに宿泊の場合も利用可能。車にお留守番をさせる心配もなく、安心に利用できます。

お子さん連れでも、ワンちゃん連れでも安心して一日ショッピングを楽しみましょう!

駐車券について

【料金】入庫後2時間まで無料 /  以降1時間ごとに100円

【割引サービス】30,000円以上の購入で終日無料

 まとめ

今回軽井沢でショッピングと共に久々にリフレッシュした一日でした。

全部を見て周るには、本当に一日がかりになってしまうので、マップと目的ブランドを確認して、一日の行動を計画して周るのがおすすめです。軽井沢へお越しの際には行きたい場所ですね。

思いがけずペアルックのジャケットを購入しましたが、実はまだ二人で揃って着たことはありません(笑)いつかタイミングが合えば夫婦ペアルックになるかな。しかし、ペアルックを購入したということが、なんだか嬉しかったです。

皆さんもいかがですか、ペアルック♡

\ 読んで頂き、ありがとうございました!/

合わせて読みたい!

 

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

 

子供の肘が抜けた(肘内障)繰り返すの?!対処法は??

子供の肘内障 対処法

我が家の長女はとってもわんぱく!!

とても良く動き、活発です。それ故に2歳からよく、肘(ひじ)が抜けていました。

 

一番多かったのが2歳~4歳。その回数はなんと、約10回以上!!

もう慣れてくると、「あ、またやったね。」動きと表情で、すぐわかります。

こんなに関節脱臼をするのは、うちの子だけなのでしょうか。

不思議でなりません。

 

長女はすでにもう小学生になり、脱臼は全くなくなりました。6歳以降になると、

ですが・・・・・

末っ子が2歳になり、最近肘がよく抜けるのです。もうすでに2回経験。終わったと思ったら、また繰り返しです。

肩の脱臼ではなく、肘の脱臼なのです。この肘の脱臼を肘内障(ちゅうないしょう)といいます。

もし、お子さんが脱臼してしまった場合、まずは慌てず、落ち着いて対処しましょう。

 

すぐに病院や接骨院に電話したいところですが、うちの場合は、その子によって痛がり方も対処法も違いました。少し間をおいて様子を診ることも必要だと感じました。

小学生までに経験するお子さんが多いと思います。もし肘内障になった場合の親の対処の仕方と、ひじが抜けたパターンをまとめました。

 

肘内障は子供によくあるケガ

親や、友達に引っ張られたり、遊んでいて転ぶ、不自然に手をついたら突然腕が動かせなくなってしまった。ということがありますが、この「腕が抜けた」状態のことを肘内障(ちゅうないしょう)と言います。肘の骨の一番上の骨頭部というところが、肘の輪状人体という人体から外側へ手の方にずれることで起きる「亜脱臼(あだっきゅう)」です。

2~6歳の子供に多いのですが、その中でも若干「なりやすい子」というのはいます。子供の骨格が発達するにつれ、起きなくなっていきます。

娘二人は、その「なりやすい子」の中に入ると思います。繰り返し癖になっているのです。

肘の脱臼!原因は??

肘の脱臼で接骨院に来院すると、まず最初に聞かれるのが、「引っぱったの?」「どういう状況だった?」親が見ていて状況が把握できている場合は良いのですが、見ていない場所でぶつけたり転んだりした場合は、骨折の可能性もあります。

我が家の場合は、毎回同じようなパターンでの出来事でした・・・(笑)

肘内障パターン① 兄妹でじゃれていて腕をひねった

長女が2歳の時に、初めて肘が抜けました。兄とキャッキャ!大騒ぎで遊んでじゃれているなと思っていたら突然「わー!いたいー!!」と大声。

長女は腕を押さえて大泣きしていたので、これはもしや抜けたか痛めたか!

そういえばさっき、腕が自分の体の下敷きになって、ねじったような感じだったな・・・(嫌な予感・・・)

その時は初めてのことに大慌てでした。

しかも!時刻は夜7時!!

おっとー!通常の診療時間の診察では対応してもらえない時間ではありませんか。

よりによってこの時間か~。思い当たるのは、近くの総合病院。早速電話し、受診しました。

何度も脱臼を繰り返しているので、どんなパターンで脱臼したのか、振り返ってみました👇

肘内障パターン②腕を急に引っ張る

肘内障 対処法

子供をと歩いていて危険な場面で、とっさに腕を引っ張る時ってありますよね。

車から避ける時や、転んだ時に腕を引っ張ってしまったり・・・

腕の力が抜けている時に、とっさに引っ張ると、ふとした加減で簡単に抜けてしまうのです。このパターンはもう数回やっていますが、本当にふとした時なので、私も油断してしまっていました。

子供も何度もやっているので、自分でもわかります。

「あ!痛い~また~!」あ~やったな。

肘内障パターン③こちょこちょで大暴れ

すみません。何度も言いますが、我が家はわんぱく一家です。親である私たちも全力で遊びます。(笑)罰ゲームでこちょこちょになると、子供も面白くなって「もっとやってーーー!」「よ~し!覚悟しろよー」となるわけです。

そこで、ほんの一瞬なのですが、床に寝転びぐるっと一回転した際に、体と床の間に腕が挟まってひねった?!瞬間・・・

「あ~痛い~」

・・・・・・・

またか!

肘内障パターン④腕をブンブン振る

親子遊びや、兄妹でよくやる遊びなのですが、向かい合って両手を繋ぎ、縦横にブンブン振って、曲に合わせたりしてとっても楽しそうに踊っています。

横に振る分には良かったのですが、縦にブンッ!と振った時の瞬間・・・

「い~た~い~!」

はい、もう言わなくてもわかるからね。

じゃ治しに出かけるよ~。はいはいっと。

脱臼時の腕の様子

初めての出来事だと、脱臼なのか判断がつかないですよね。どんな状態になる

のでしょう??

我が子2人の症状はこんな感じでした。(参考までに)

  • だらーんと下に向けたまま手の指しか動かさない
  • 肘を曲げようとすると、痛がる
  • 手の平を表にしたり、裏にしたりができない
  • お化けみたいな手をする(恨めしや~の片手バージョン)
  • 肘に痛みがあり、泣く

2・3回目くらいからは、親でも感覚ですぐわかります。

子供の肘内障【対処法】

肘内障 対処法

もし肘の脱臼かな?と思ったら、医療機関にまず電話してみましょう。

しかし、うちの末っ子2歳の場合は、30分ほど様子を診ると、何かの加減で抜けた肘がハマり、2回とも自分で治すことができました。末っ子に関しては、まずは様子を診る。ダメであれば受診するというパターンでした。

しかし、長女に関しては痛がり方も強く、とても自分で治せるような状況ではなかったので、必ず受診して治してもらっていました。

受診した医療機関 
  • 整形外科
  • 接骨院

整形外科を受診

初めての脱臼での受診は総合病院で時間外でした。夜間など、救急で行くほどではない場合は、そのまま開院時間まで待っても良いかと思います。

しかし初めてのことで、慌ててしまいました。激しく痛がる場合や、心配な場合は早めの受診が良いかと思います。

 運良く、この日は夜間当番の先生の中に整形外科の先生がいらっしゃいました!

良かったー!

もし整形の先生がいなかったら、どうするのだろう・・・一晩待つのか???

その時の子どもの状況は非常に痛がって泣いていたので、一安心しました。

とにかくラッキーですぐ診てもらえました。先生は腕を触り色々確認し、曲げたりしなら、一瞬で「コキッ。」っとひねり?治してもらえました。

その間、長女は激痛に泣きわめき放題( ゚Д゚)💦

時間外料金のうえ、ひじを直す行為は『関節脱臼非観血的整復術』にあたり、いいお値段でした。

(当時は、市での子ども「児童医療福祉受給者証」の、一定額支払いのみは、まだ適応されていませんでしたので2割とはいえ、今より実質負担は大きかったです。)

夜に子供の腕を引っ張ってはいけません。

反省・・・

接骨院を受診

娘の場合は、何度も癖になって脱臼していたので、2回目の脱臼では、近くの通いやすい接骨院を受診しました。

待ち時間も少なく、何度も通っているうちに、「まただね~待ってたよ~」と言われるほど常連になってしまいました。

ある時は、日曜の夜9時に脱臼してしまったのにも関わらず、電話すると快く治療してくださいました(泣)

迷惑な患者です・・・

しかし本当に感謝でいっぱいです。

何度も繰り返すお子さんは、かかりつけを持っておくと安心かと思います。

娘は痛がってはいましたが、治療が一瞬で終わるので、その後飴をもらったりして楽しく通わせてもらいました。今となっては良い思い出です。

保険は適用される?

保険は適用されます!

また、地域によりますが「児童医療福祉受給者証」は接骨院での治療は(その場での現金給付が)対象外となります。

通常の保険診療の2割負担となります。

病院では福祉医療が対象となりますので、お住まいの地域による一定負担額のみの支払いで大丈夫です。

(※一定額は採用されている地域により、金額が異なります。)

(※児童医療福祉受給者証については、お住まいの役所へご確認ください。)

 

受診前に少し様子を診る

末っ子の場合、初回ではすぐに接骨院に受診した際、偶然にもすでに治っていたのです!

接骨院の先生は「何かの加減で、腕を曲げた際に入って元に戻る場合もある。」とおっしゃっていました。どうやら末っ子は自分で治したようです。

2回目の肘内障では、(あ、外れたな。)とは思った時には、最初は本人も痛がっていました。そっとして様子を診ていると、何かの拍子に入ったのか、腕を曲げて遊び始めたので、手のひらを裏返したりして治ったのか確かめました。

やっぱり治っていたようで、安心しました。肘内障治療後は念のため、安静にして過ごすよう心掛けています。

 まとめ

 もしお子さんの肘が脱臼したかな?と思った場合には、慌てる必要はありません。

激しく痛がるような痛みではなければ30分ほど様子を診るようにしています。その間に

偶然に治ってしまえば良いですし、もし治らない場合にはその後の受診をおすすめします。

youtubeなどにも治し方の動画があるようですが、私は怖くてできません。

力の加減で骨折してしまったり、治りにくくなることもあるようなので、きちんと受診しましょう。 

強く腕を引っ張ったり、ねじるような事は6歳になるくらいまでは、控えた方が良いですね!うちの末っ子もお転婆なので、また繰り返しそうな予感がしています・・・

このまま6歳まで何事もなく、過ごして欲しいと思います。

\ ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/

合わせて読みたい!

www.pojisora.com

 

www.pojisora.com

オムツ外しは焦らなくて大丈夫!「急かさないトイトレ」大切な自立の第一歩

トイトレは焦らない!自立心を大切に

こんにちは。

毎日の育児と仕事でバタバタな3児のママです。

今回は『トイトレ』についてです。

育児の中でも難関な『オムツ外し』どうやって進めていけばよいのか?

なかなか進まなくて困っている等悩みは尽きなかったり、お母さん自身が焦って何度も解決方法を検索して不安になったりしていませんか。

 

3人のトイトレと経験して気づいたことをまとめていこうと思います。

トイトレの方法を伝授ではなく、気持ちの構え方が参考になればと思います。

 この記事はこんな人におすすめ

  • トイトレがなかなか進まずに困っている
  • なかなか外せないことで焦る
  • 子供がトイレに行きたがらない
  • トイレがうまくできずにイライラする
  • 自分の進め方が違うのかもしれないと不安になる
  • うちの子だけ進まない

 トイレトレーニングは、親の労力や根気がいる作業なので、色々な情報を入手すればするほど不安になったり、うまくいかずに焦ったり・・・

ママやパパからしても色々な感情が出てくると思います。

3人のオムツ外しを3人育児で感じた自主性

トイトレを始める時、育児書やネットの情報を調べ、まずその順序に沿ってスタートしていくという方が多いと思います。初めての育児の方は尚更ですよね。子供の気持ちまで考えてあげるのが、難しいときもあります。イライラしたり、進まないことに悲しい気持ちになったり・・・

でも進まない事って、そんなに悲観的になることはないと思います。少しずつ少しずつその子のペースで進んで、絶対にオムツが外れる日が来るのですから。大丈夫です!早くも遅くもその子の個性!お子さんの主張を大切にして、オムツ外しを一緒に楽しみましょう。

 

育児の中でも「オムツ外し」って、まず最初の自立の一歩だと思います。親から離れる準備の小さい一歩。子供にとっては大きな挑戦!!慌てず急かさず応援ですね!

オムツの外れ方は3人とも違った

トイトレは焦らない!自立心を大切に

私が感じたのは、その子のペースと気持ちを大切にした方が、自分の意志を認めてもらえながら心の部分も成長できるのではないかと思います。

①一人目のオムツ外しエピソード

長男

スタート時期:2歳半

私も一人目の子の時は、それはそれは慎重に情報を集め、『2歳~2歳半が始め時!』なんて情報を入手するものなら、必ずその通りに実行し、うまく進まないとなぜなのかわからずに不安になる一方でした。

何とか頑張って3歳過ぎにはオムツ外しに成功しました!トイレに楽しく行ってくれる方法を試行錯誤してとにかく頑張りました・・・

便器にしまじろうやアンパンマン等キャラクターを書いて張ったり、オマルをかわいくリメイクしたり・・・とにかく早く外そうと奮闘!

思うように進まずに色々な人に相談したり、工夫したり育児奮闘の中で結構記憶に残っている試練だったな~。

②2人目のオムツ外しエピソード

長女

スタート時期:2歳

2人目は上の子がトイレに行くのを見ているせいもあるか、私が頑張らなくても自然とトイレに行くことはしてくれました。しかしすんなり外れたわけではなく、布オムツを使用してみたり、夜思い切ってパンツにして、おねしょしてしまったら不快感を与えるようなこともチャレンジしました。

2人目はそんなに大変だった記憶はありませんが、本人が行きたいと言った時に連れて行くのと、本人が「出ないよ。」と言っても、時間を決めて連れて行っていました。気持ちの面では、自分が行きたくない時も親の都合で連れて行ったのは娘も大変だったかもしれません。 

オムツ外しの最終時期になると、オムツを履かせるのがもったいないので、『布オムツ』を使用しました!時間のある方には結構おすすめです。コスパ最高!

 ③末っ子のオムツ外しエピソード

次女

スタート時期:2歳

現在まだ3歳手前ですが、まだオムツは卒業していません。始めた時期は早いですが、本人がみんなの後にくっ付いてトイレに行きたがるので、試しに便座に座らせると3回目のトイレ挑戦時に、おしっこを成功させました(笑)

しかし、その後はトイレに行くことが面倒なのか自分からは行きたがらずに現在に至ります。トイレトレーニングは・・・

実はコレと言ってちゃんとしたことはしていません。本人が「おしっこ出るー」と本当に奇跡のタイミングで言った時にのみ、褒めてトイレに連れていきます。本人が言っているタイミングなので間に合えば便器内で成功してくれる時もあります!

その時こそピンポイントで褒める!!!ということを実践中です。

本人が行くと言った時以外は、連れて行く!という感覚で接することをやめました。「一緒に行こうね~!」まるでピクニックに行くかのような感覚です。(笑)

そんなことを今なお実践中で、一番自分へも相手へもストレスなくオムツ外しを進めている状況です。

 本人が自分で行くという気持ちの時に用を足すということが、すっきりした・気持ちが良い・良かったな、という気持ちに繋がるのだと思います。

自分で考えてできた!の繰り返しで満足感が生まれます。自分の主張をママも共感してくれた!という喜びで心が満たされる。そんな気持ちを、心の成長の糧にしていって欲しいと思います。

そして、どうしても仕方がない事なのですが、親の都合を中心に考える時ほど、イライラや不安・焦りのストレスに繋がるのではないかと思います。

子供の心を中心に考えると、ストレスなく進めていけました。トイレですっきり気持ちいい!の感覚って嬉しいですよね!一緒に気持ちを共有です。

でも、トイレトレーニングを毎日しっかりと頑張っている方、それも本当に素晴らしいと思います。いくら子どもの気持ちになってと言われても、毎回そうできるものではありません。育児の中でも『オムツ外し』って難関な試練の一つだと思います!

毎日の試行錯誤、頑張り、パパママやご家族の皆さん、本当にお疲れ様です。

合わせて読みたい! 

www.pojisora.com

 

続いてオムツ外しに関して心理学的なところを知っておくと、頑張る気持ちが気持ちが楽になりました。

なぜトイレトレーニングが必要なのか?

トイレで用を足すということは、私たち人間の本能的にできることではありません。

意識的に徐々に身につけていくものなので、勝手に身についていくわけではありません。自分で自立してトイレに行けるようになるまで手助けが必要になります。

頑張れば頑張る程、正直大変だな~と思うこともありますが、この時期さえ乗り越えれば、子どもはちゃんと自分でトイレに行って用を足せるようになります。

そこまで来ると本当に育児が楽になります。

トイレトレーニングは人格形成!!

赤ちゃんの排泄はオムツから自分でトイレに行けるようになるまでを通して、とんでもなく大事なことを習得しています!

生まれた時から排泄での不快感や、心地よい状態を通して気持ちを理解してもらえるコミュニケーションの始まりです。

おむつ替えは、親子の最高のコミュニケーションだったのです!

赤ちゃんはうんちをすると、その不快感から泣くというSOSを出します。これに対して受け取る側は「うんちすっきりしたね~」「おしりが気持ち悪かったんだね~」

このように気持ちを理解して言葉がけをすることは、とっても重要です!!

お家で一人でおむつ替えをしていると、つい無言で替えていたり、作業として淡々とこなしてしまっている場合もありますよね。

私は初めての育児の際には、育児にも子どもと接することにも慣れていなく、気づいたら無言でオムツ替えをしていたということが多々ありました。

おむつ替えでコミュニケーションをとろう!

赤ちゃんは、自分の感じている感覚を受け取る側の人が、言葉にして繰り返し伝えてあげることで、自分の気持ちを分かってもらえているのだと、心が良い状態になり安心感が生まれます。

自分の感情の意識にもつながり、この意識が感情の社会化になるのです。

最初は言葉が話せない赤ちゃんに、声掛けすることが恥ずかしかったり、うまく表現してあげれなかったりもあると思います。

繰り返していくうちにパパやママもだんだんと声掛けに慣れてきますし、あっという間に言葉が話せるように成長し、こちらの言っていることが理解できるようになります。

この時、「いいうんちが出たね~」「すっきりしたね!」「オムツ替えて気持ちいいね!」等声掛けしてあげると、とっても嬉しそうに「うん!出たよ!」と言葉として返してくれるようになってきます。

自分の気持ちも言葉に出してくれるようになってくると、コミュニケーションが楽しくなってきますね。

トイレトレーニングで気を付けたい言葉がけ

生後半年くらいまでは、赤ちゃんがうんちをすると、気持ちいいと感じられると言われています。

もしも、赤ちゃんのうんちの不快に対するSOSを無視したり、嫌な素振りで対応してしまうと、赤ちゃんは不快感を自分の中で処理しようとしてしまいます。

不快感を感じないように、自分の気持ちを表現せずに押し込めてしまったり、うんちを出さないように我慢してしまうこともあります。

 

こうなってしまうと、トイレトレーニングどころではなくなってしまいますね。

トレーニング中にも、失敗してしまった時に「また失敗しちゃって恥ずかしいね」

「なんでもらしちゃうの」というマイナスな発言は、子どもの自尊心を傷つけてしまいます。

オムツの中で排泄してしまってから、お子さんが報告した場合にも、「なんで先にトイレに行くって教えてくれなかったの?」「またトイレに行けなかったの?!」とイライラを子どもにそのまま伝えてしまうことも、避けたいです。

その時には、「オムツに出たことを教えてくれてありがとう」「出たのがわかったんだね。次はトイレに行ってみようか。」「オムツに出たんだね。トイレに行って出すとかっこいいから次はやってみる??」と前向きな言葉でプラス、トイレに促すような言葉がけもおすすめです。

「トイレは嫌だ。」と言われてしまっても、その言葉がけで前向きな気持ちでトレーニングに取り組んでいけるのではないかと思います。

 いくら小さい年齢のお子さんでも、言葉がけは性格にも影響してくるので、できるだけ認めてあげて前向きな言葉のシャワーをかけてあげたいですね!

最後に・・・

トイトレは焦らない!自立心を大切に

オムツが外れた子どもたちの育児を経験して、感じた事。

新生児のか弱い足を、恐る恐る持ち上げながらオムツ交換した夜中

オムツを外した瞬間おしっこをひっかけられたこと

オムツを履いた可愛い丸いおしり

オムツが自分で履けたと喜んでいた笑顔

アンパンマンの柄がお気に入りでオムツを抱っこしていたこと

外出先でう〇ちが出て慌てたこと

パンパンのオムツを換えてあげてすっきりした表情をしたこと

 オムツの生活も悪くなかったな。オムツを外したら、急にお兄さんお姉さんになっちゃったな。もう私の手がないとオムツ交換ができないような赤ちゃんではなくなったんだな・・・

成長は嬉しいことです。前はオムツが早く外れないかな~と思いながらトレーニングをさせていたけど、今はオムツを履いていてトイレの練習を頑張っているその姿が愛おしくてたまりません。オムツの時期なんてほんの一瞬で終わります。

ぜひ、今の成長を焦らずにゆっくりと楽しんでくださいね。

 

長くなりましたが、最後まで読んで頂いたことに感謝です♡

ありがとうございました♡

 

合わせて読みたい!  

www.pojisora.com

www.pojisora.com 

www.pojisora.com

www.pojisora.com

おしゃれテーマCappuccinoへ変更!トラブルとバックアップの大切さ

はてなブログ テーマ変更 注意点

ようこそ!pojisoraブログへ!

 

\ サイトを新テーマへ変更しました!/

 テーマ変更をするのは、これで2回目となります。

とてもオシャレで気に入ったテーマです。自分でのカスタマイズもほぼ不要なので、とても使いやすいですよ。

今回はブログのカスタマイズや、テーマ変更の際に気を付けるべき注意点と、私の失敗談のお話しです。

 

新テーマでは「Cappuccino」を使用させていただきました。

 

最初に出会った時にはコレだー!と大興奮でした。

フジグチさんの新テーマはこちら👇サイトをオシャレにしたいけど、カスタマイズが苦手という方に、とてもおすすめです。

www.fuji-blo.com

 

 

今回は、バックアップとプレビューの作業が大切だということに、改めて気づいたので、まとめてみました。

バックアップ方法も難しい作業ではないので、ぜひ試してみてください。

テーマをインストールしよう!!

インストール方法  デザイン ➡ テーマストアでテーマを探す(公式テーマの一番下)➡「Cappuccino」プレビューしてインストール

インストールはとてもスムーズにできました!

一気にオシャレになって、嬉しい!次はグローバルナビゲーションをカスタマイズしてみよう!

 

グローバルナビゲーションは、「Cappuccino」の記事内にカスタマイズ方法が投稿されています。その後、インストールと同時にすぐに実行しました!

記事が表示されない?!カスタマイズでやらかしてしまった!

順調にインストールをし、グローバルナビゲーションを追加するためにカスタマイズしていたのですが、途中でプレビューの状態をしっかり把握せずにそのまま保存してしまいました。

完全にうっかりミス!!プレビューは、しっかり確認しよう!

事もあろうに、プレビューで確認した時点で「ん?あれれ?」とは思ったのですが、そんなはずはないよな~気のせいかな。なんて適当な事を思い・・・保存!←危険行為⚠

 

「ひえ~~~~~~!!!」

なんとヘッダー以外の下部分は全部白紙・・・

状況が理解できずにパニック!!

 

そうだ!以前のバックアップのCSSがあるからきっと大丈夫と思い出し、

 

コピペ!えいっ!

 

「あれーーーー?!」

まだ戻りません!!

もう自分の中では、このブログ終わった・・・と思いましたね・・・

 

デザインCSSのことはわからないし、どうやって復活させればいいんだろう・・・ググる…ググる…それでもわからない~!

私の場合は、直前のカスタマイズの状態をバックアップをしなかったので、本当に正しいCSSが保存されておらずに、最悪の事態になってしまったようです。 

復活成功!救世主が現れた!

私の場合は本当に運が良かったです。

ちょうど、インストール後に新テーマの作者「フジグチ」さんにリアルタイムで見つけていただき、Twitterからご連絡をいただきました。

そして、コードの間違った原因を見つけて即座に直していただきました。夜中のサイトリニュアル作業にも関わらず、声をかけていただき「神」が現れたようでした!ありがとうございます!!(泣)

あまりのスピードに私は感激とあっけにとられるしかなかったです!!もっとちゃんと勉強しろ!と自分に言い聞かせました。反省・・・

フジグチさんの神対応には感謝しかありません。復旧まで、1分ほどで解決してもらい、まるでスパーマンでした。

そんなフジグチさんのブログはこちら👇サイトの色使いとおしゃれなカスタマイズがすごく好みです。要チェック!

www.fuji-blo.com

 

フジグチさんはカスタマイズの達人で、ココナラでカスタマイズの依頼も可能です。

カスタマイズが苦手な方や、もっとサイトをオシャレにしたい方は、相談してみると良いと思います。とても親切な対応をされるので安心です。

ちなみに、ご夫婦でブログをされていて、奥さんのブログもとてもおしゃれです!私がブログを始めた頃とても参考にさせて頂きました。

今回のトラブルの原因は?

復活させる際に、この原因をフジグチさんに教えていただいたきました。

グローバルヘッダーの上に入れていたはずの文字を、カスタマイズし直す際の作業で間違って消してしまっていたようです。

 

 </style>    ⇒これを消去していた!

 

 ↓ この上に入っていたはずが・・・

<!--グローバルナビゲーション-->

 

なるほど・・・それでヘッダーから下を表示してくれないカスタマイズを、自分でしてしまったのですね・・・。

 

本当に単純なケアレスミスです。

今までカスタマイズで入れていたものを一度消去する際は、慎重に行うべきですね。

以後気を付けたいと思います。失敗はしましたが、とても勉強になりました。カスタマイズや、テーマをインストール前に事前に必要な準備がありますので、前もって実行しておきましょう。

事前にバックアップをとろう

テーマを変更すると、その前のテーマでカスタマイズしてあったCSSが崩れて、正常に表示されない場合があります。私の場合は、コメント吹き出し部分のCSSがなくなっていました。(文字下のアンダーラインは残っていましたので、追加の必要はありませんでした。)

何もなく、正常だったらOK!ですが、大切なサイトを守るために、ぜひ実行しておきましょう!

今回私がしてしまった失敗は、直前にバックアップを取らなかったことも原因です。

以前のバックアップがあるからいいかな~なんて呑気に考えていたことに後悔。

タイミングとしては、直前のものをバックアップしておきましょう!

バックアップの仕方

カスタマイズしたCSSを、コピペして保存しておきます。こうしたことで、作業を間違ってしまった際に、確認できたり復活させることができます。

コピペする箇所
  • ヘッダ タイトル下
  • ヘッダ 記事下
  • フッタ
  • デザインCSS

とにかく、カスタマイズした箇所はすべてコピペする!

 保存しておくツールは、自分が分かりやすい場所でOK!ちなみに私はEvernoteに保存しています。レシピでもカスタマイズでも何でもEvernoteに保存。

普段使っているようなメモ帳でも、Wordでもメールでも使いやすいツールでOKです。

記事自体のバックアップ

ちなみに・・・

記事のバックアップ方法もあります。ここでは簡単に。

ブログが削除された場合に復活させる方法です。バックアップを調べていたら、記事自体のバックアップも必要だということがわかったので、こちらも実行しておきました。

設定 ➡ 詳細設定タブ ➡ エクスポート(下から3項目目) ➡ 記事のバックアップと製本サービス
こちらは、時間のある時に保存しておくと安心だと思います。

新テーマを使ってみた感想

はてなブログ テーマ変更 注意点

ブログがオシャレになって大満足です!

特に気に入っているところは、カーソルを記事に合わせると、フワッと浮き出すところ。日付の記載もcafe風で可愛いのです♡

これが欲しかった~!自分でカスタマイズするの難しいな~と後回しにしていたのですが、最初からカスタマイズされているではありませんか!感動!

はてなブログでのオシャレさは、カスタマイズに限界があると思っていましたが、このテーマ「Cappuccino」に、それを叶えてもらいました。

前回のテーマでも、カスタマイズはされていましたが、それに加えてカスタマイズしたい部分が多くて、一つ一つ調べてCSSをコピペして・・・また調べて。この作業で夜な夜なかかりますが、このテーマでは、ほぼ出来上がっているので、今回はコメントの吹き出しができるよう、カスタマイズするだけでした。

記事内のデザインも気に入っていて、TOPもオシャレだしニヤニヤしちゃってます♡

まとめ

今回のトラブルで一番大事な作業に気づくことができました。サイトを守るのは自分です。ブログをカスタマイズしている方には、当然!と言われてしまいそうですが、甘く見ていました。

この出来事は、ブログを始めて一番ヒヤッとした体験でした!しかし、今回のトラブルのお陰でとても勉強になりましたし、改めて自分一人の力でここまでやってこれたのではない事に気づいた出来事でした。

読者登録していただいている方や、はてなスター、ブックマークが励みにもなっています。皆さんにも力を頂けていることに感謝です。これからも宜しくお願いします!!

\ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡/

 

合わせて読みたい!  

www.pojisora.com