なんかHAPPYなこと 

絵本で子育て♪おすすめ絵本を紹介!育児奮闘中で発見したあれこれ。歯科矯正や絵本についても発信しています。

コロナで長引く休校をチャンスに変えよう!コロナに負けるな!おすすめの子供との過ごし方12選

 
コロナで世界中がとても大変な時期に学校も休校になり、世の親たちはどう過ごすか必死に考える日々だと思います。勉強の遅れが正直一番気になるところですが・・・
 
「勉強しなさい」ばかりでは、子供たちにはとてもストレスです。我が家のやんちゃ坊主たちとどう過ごすのか。 
  
休校が続くこの機会にpojiママの課外授業として、とことん生きる知恵?!を学んでもらおうと思っています。 こんな時こそ親子で楽しむ事がしたいと思い色々実践してみました。
 
我が家には小3、小1、2歳児がいますが、ゲーム関係は親が疎いこともあり一切触れる環境にはありませんので、ゲームやお金をかけずに楽しむオリジナルな方法をご紹介します!
 

 

 1.工作編

 小麦ねんど
 
材料は小麦と少量の水で簡単にできちゃうんです。小麦適量に水を少しずつ加え、ねんどのちょうど良い硬さになるまで水を加え練ります。ひとしきり遊んで形を作ったら、オーブンで焼いて保存も効くのです!我が家は子供たちが退屈で困った時はコレ!とても楽しんでくれます。
 
 
消しゴムハンコ
 
材料は100均や文房具店で売っている大きいハンコ用の消しゴムと鉛筆、彫刻刀、カッター

f:id:pojisora:20200501002451j:plain

掘りたい塗り絵やイラストの上から鉛筆でなぞります。その上に消しゴムを押し付けると鉛筆の線が映るのでその線を残しながら白い部分を掘っていくだけでとても簡単です。細かいイラストは難しいので動物や、果物など簡単にできるものが好ましいです。

f:id:pojisora:20200502134435j:plain

布用インクで無地ハンカチにスタンプしたら、オリジナルハンカチの出来上がり!
 布用インクはセリアなどで購入が可能です。
 
 

プラバン

我が家の定番です!塗り絵や本のイラストをなぞって色を塗るだけ!穴開けパンチで穴を空けてトースターで焼けばあっという間に出来上がり!材料は100均やトイザらスなどで手に入るのでお手軽に簡単にお家遊びができちゃいます。
アクセサリーやキーホルダーでコレクションを増やそう。
クオリティーを上げて、大人でもハマるかも?!
 

段ボールでお家づくり

家にあるいらない段ボールとクレヨンや絵の具、カッターがあれば自分だけのオリジナルのおうちが出来ちゃいます。もし段ボールがなければ、スーパーでもらえるのでこちらも作製費0円です。

f:id:pojisora:20200501235259j:plain

f:id:pojisora:20200501235350j:plain

窓をハート形にしたり煙とつを付けたり、これはとても想像力が掻き立てられます!
折り紙をちぎって張ったり、絵の具やクレヨンで色付けしたり・・・
子供たちは真剣に集中して製作していました!出来たらぬいぐるみを入れたりしてペットのお部屋にして遊んだり、作った後もおままごとで活躍しそうです。費用が一切かからず、思い切り好きなように色が塗れるので、お手軽さと想像力を発揮できるところが一番の魅力!
 
 

お部屋の本棚を子供とリメイク!

f:id:pojisora:20200502232718j:plain

我が家の本棚は元々は、組み立て式の真っ白な本棚でしたが、個人的にちょっとシンプルすぎてつまらないな~。なんて思っていた時にセリアで貼れる柄のシートを見つけ、木目調のシートを選んで購入。
英字やイラストのシールもアクセントに、同じくセリアで購入し、ペタペタ・・・
その他セリアの小物もプラスしてグルーガンで飾り付けをし、他にはないオリジナルの本棚の完成!より一層本を手に取るようになりました。子供とどのようなデザインにするのか考えながら、子供でもできる簡単なリメイクを楽しめました。
愛着のある家具へ変身です。
 
 

2.料理編

手作りうどん・そば

 
こちらも材料もシンプルでレシピも簡単です。材料は薄力粉、塩、水だけでとてもおいしいうどんができます。うどんのこしを出すために生地をビニール袋に入れ、こねたり踏んだりして麺を切るのも子供用の包丁で楽しく切っていました。出来上がる頃にはちょうどお昼時。おなか一杯満腹満足でした~!
 
手作りうどんレシピ↓
 
 
f:id:pojisora:20200502140505j:plain
そばは粉の配分や麺棒での引き延ばしなど少々手間がかかりますが、料理好きなお子さんにはトライしてみてください。子供でも簡単にでき、自分で打った蕎麦は格別おいしいです!小さいお子さんと作る場合はうどんがおすすめです。
 
簡単そばレシピ↓
 
 

意外な物を使って流しそうめん

我が家の流しそうめんは家の中でぐるぐる回る機械ではなく、ホームセンターで購入できる、お家に使うある物を使って流しそうめんをします。暖かくなってきたので、そろそろそうめんの出番!ある物とは、「雨どい」です。
 

f:id:pojisora:20200502225836j:plain

メンテナンスが簡単なので毎年春~夏にかけて子供たちと色々な物を流して楽しんでいます。ミニトマトやウィンナー、チーズなど・・流れて来る度に大喜びでおいしい!家族中でワイワイ楽しめます。
 

山菜採り

この季節は春になると現れるよもぎやふきのとう、つくしなど、子供と春探しのお散歩をしてふきのとうやよもぎは、山やあぜ道など簡単に見つけることができます。

f:id:pojisora:20200502234542j:plain

山に入って行き、ワクワク・・・おチビも一生懸命歩いています。

ある程度山に行かないと採れないのがタラの芽、ゼンマイなど。
山菜・・・見た目からして子供は「これ、おいしいの?」と雑草にも見えるその姿にひたすら疑問・・・それが、この時期採れる山菜や季節の食べ物はやわらかくてとってもおいしいんだよ~。と話しながら車で少し山の方まで入って行き、採ってきました。

f:id:pojisora:20200502234703j:plain

 
途中寄り道して、水辺を観察。静かな湖畔、ただただシーンと静まりかえる。
 

f:id:pojisora:20200501003839j:plain

天ぷらの写真、綺麗に盛り付けした写真を載せるべきが・・・こんな写真でごめんなさい!上げたてのホカホカ写真です。
タラの芽はとても甘みがあり柔らかくて、子供も予想外に喜んで食べてくれました。
学校で学習できない今、子供たちとの課外授業としてとてもおすすめです。
どれが食べられるのか、どうやって調理して食べるのか・・・生きる力、まさにこれですね。
 

3.アウトドア

お家キャンプ

GW真っ最中、コロナ感染防止のため、県外への外出は控えるのがベスト。ではどうやってキャンプ気分を味わおう・・・こんな時こそお家キャンプ!
 
近くにキャンプ場やお家に庭がなくても部屋でも十分子供たちは楽しめます。我が家のお部屋、少し狭いですがテントを置いてみたところ、子供たちは興奮MAX!!早速懐中電灯やプラネタリウム、クッションや寝袋に絵本を持って来てしばらくキャーキャー!夕飯もテント内にテーブルを置いて食事をし、「今日はここで寝る!」と寝袋で就寝しました。
外出できなくてもアウトドア気分は工夫次第で楽しめます。ちなみに、庭でもテントを張りましたが、休日の晴れた日はお庭やバルコニーがおすすめ。

f:id:pojisora:20200501004041j:plain

 庭での場合は夜子供が寝静まった後、ライトを付けて好きな音楽をかけたら、家呑みならぬ「テント呑み」。これがサイコー!
 

河原へサイクリング

人込みは避けるとなると、河原はどうだろう。運動不足も少しは解消できるかも。とマウンテンバイクに乗るのが好きな息子を誘って片道7キロの道のりをサイクリングでリフレッシュ!私は普通のチャリですが、約8キロおしりが痛くなりながら頑張りました!

f:id:pojisora:20200502233855j:plain

 
普段車でサーっと過ぎてしまう風景も、サイクリングでは不思議といつもの風景とは、また違った角度から景色が見れて新鮮!青空がなんて気持ち良いのか、空はこんなに青いんだ~。頑張ったご褒美に、途中自動販売機でジュースを買い、おやつ休憩しながら、河原へ到着。
河原では丸い石が多いので積み上げて遊んだり、川辺の生物を発見したり日光浴したり、自然の中で癒され、天気も良かったので気づけば何時間も遊んでいました。テント持って来て焚火がしたい~と思ったので、次回はBBQやキャンプがしたいところです。
 
いい感じの石を持ち帰り、お家で石にペイントしてみよう!

f:id:pojisora:20200501004248j:plain

 石はお部屋に飾ったり、良いインテリアになりました。
 
 

身近なもので実験

ドライアイス

我が家は食材を宅配でお願いしていますが、冷凍食品にはドライアイスと共に届けていただいています。息子がドライアイスで実験をしていたのでご紹介します。まずは、ドライアイスを扱う際には、火傷に注意!手袋は絶対にしましょう。軍手と水を張ったバケツを用意したら、その中へドライアイスを投入するだけでとても簡単な手順です。

 

 

そうすると・・・

 

 

 

ジューという音と共に、バケツの中からモクモク・・・

f:id:pojisora:20200502225938j:plain

息子氏煙を吸い込んでいるのか!?浴びているのか・・・?とにかく煙が面白く、興味深々。
子供はこういった実験が大好きでドライアイスのお陰でしばらくは、モクモクと出てくるのでとても楽しませてもらいました。

 

どうして煙が出るのか?↓ 夏の自由研究にも。

https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0587/

 

ふわふわホットケーキを作ろう

子供が大好きな身近で簡単に作れる食材、「ホットケーキ」忙しい朝にホットケーキミックス様にどれだけ助けられたか・・・

そんなホットケーキの生地に意外な食材を組み合わせてフカフカ、もっちりにできるのでしょうか。材料には比較をするためにまずは「牛乳」、そして「カルピスソーダ」、「絹豆腐」をチョイスしてみました。

どちらも意外な食材ですが、果たしてどの食材が一番ふっくらするでしょうか~。と子供と予測しながら子供任せでまぜまぜ・・・焼き焼き・・・

息子氏の予測はカルピスソーダのシュワシュワで一番膨らみそう!

 

さて結果はどうでしたでしょうか。

f:id:pojisora:20200503000529j:plain
f:id:pojisora:20200503000547j:plain

う~ん、どの食材も譲らないですね。豆腐が一番膨らんだように見えますが、豆腐は身があるので量が増えただけでした。牛乳は安定の膨らみでふっくら焼けました。

カルピスソーダは写真だとわかりずらいですが、食感が一番ふっくらしていてなおかつ、さわやかさもありおいしかったです。

結果、「カルピスソーダ」の勝利となりました!しかし、豆腐ももっちり感は一番なので、好みで作るのが良さそうです。

f:id:pojisora:20200503000510j:plain


多めにホットケーキを焼いてしまったので、締めのお楽しみ「ホットケーキパフェ」を作ってみました。

 

まとめ

我が家で実際に実践した内容でご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。GWや土日、どこへも行けずにどうしようかと考える毎日ですが、家で楽しめることを実践し、皆で自粛することで早くコロナが終息することを願うばかりです。

早く元通りに学校に行けるといいですね!